コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

コーヒースタウトと第152回文房具朝食会@名古屋「メモ講座セッション@三八屋」とコミュニティカフェ

f:id:akatra164:20220227145338p:plain

 

第152回文房具朝食会@名古屋「メモ講座セッション」の開催場所は愛知県一宮市の三八屋

昨年、一宮市の市制100周年のイベント「語ろう!いちのみや」の中で、文房具朝食会の主催者の猪口フミヒロさんが「親子のためのメモの取り方講座」というのを実施されました。


この講座、参加したかったのですが一宮市に住んでいるわけでもなく、小学生の子供がいるわけでもないので残念ながら参加できませんでした。


その講座が終了した後、フミヒロさんのブログなどでも大盛況だったと報告がありました。

www.fumihiro1192.com


ここ数年、ただでさえたいして記憶力が良くなかった私がさらに追い打ちをかけるかのように記憶力の低下を感じています。


そんな私にとって「メモ」は、すでに生活に欠かすことができないものとなっています。


フミヒロさん曰く、「一宮の人はメモが好き」とのことで、今回愛知県一宮市にある三八屋さんで第152回文房具朝食会@名古屋「メモ講座セッション」が開催されると聞き、楽しみにしていました。

www.fumihiro1192.com


第150回の文房具朝食会に参加した時に、まもなく告知されると聞いていたので申し込みをしようと思っていたのですが、その告知ページに気がつかず申し込み開始はまだかなと待ち続けていました。


すると、「今回、申し込まれないのですか」と連絡を頂き、既に申し込み開始からかなり経っていた中参加させて頂きました。


そこら中で、三八屋のメモ講座に参加すると言いふらしていたのが役に立ちました(笑)

 

朝食会ですが、三八屋のランチからスタート

f:id:akatra164:20220227145952j:plain


三八屋さんに訪れるのは、3年ぶり2回目です。


三八屋さんでは、おいしいコーヒーが飲めるのはもちろんですがクラフトビールを飲むことができます。


前回訪れた時は、諸事情によりクラフトビールを飲むことができませんでした。


今回は、事前確認をし飲むことができることを楽しみに行きました。


文房具朝食会は13時スタートで、12時からのランチを事前に申し込んでおきました。

f:id:akatra164:20220227150226j:plain


ランチには+ 150円でドリンクをつけることができるので、もちろんコーヒーを食後に頼みました。


そして、食前酒としてクラフトビールを飲んでみようと思いメニュー表を見ました。

f:id:akatra164:20220227151240j:plain



どれにしようかと見ていると「いちのみや珈琲スタウト」の文字を発見。もうこれを頼むしかないですね。

 

コーヒーとコーヒースタウト

f:id:akatra164:20220227150352j:plain

コーヒースタウト


おいしいランチをしっかりと楽しむため、準備は怠りませんでした。


朝6時に軽く朝食を食べ、しっかりとお腹を空かせて臨みました。


そこで最初にお腹に入れるのがコーヒースタウトでした。

f:id:akatra164:20220227151321j:plain

三八屋



3口、4口と飲んだだけで、酔いが回る回るよく回ります。酔いが回り出すと、言葉に出すことなく頭の中で口ずさむのが、やはり中島みゆきさんの「時代」です。同世代には同じような人がきっといると思います。


ビールのようなアルコール飲料を飲んで、酔いが回り出すと変化の仕方は人それぞれですね。


私の場合は、そんなにアルコールに強くは無いので、まず顔が真っ赤になります。


そして、普段はかなりもの静かですが酔いが回ると少し普段よりはしゃべるようになります。


この日は結果として、それが良かったと思いました。


普段、人前で発言することが極めて苦手なのですが酔いが回ったおかげで文房具朝食会でいくつか発言することができました。


コーヒースタウトを少しずつ飲んでいると、お料理が運ばれてきました。


今回予約しておいたのは一汁多菜ランチです。この日のメインは、和牛を使用した肉じゃが「黒毛和牛の肉じゃが 温玉のせ」でした。

f:id:akatra164:20220227150620j:plain

黒毛和牛の肉じゃが 温玉のせ


お腹が膨れるか心配だったのですが、ご飯のおかわりができたので助かりました(笑)

f:id:akatra164:20220227150904j:plain

f:id:akatra164:20220227150920j:plain


そして、食後においしいコーヒーが出てきました。


空きっ腹に、コーヒースタウトを入れたので、すでに酔いがかなり回っています。


そんな状態で文房具朝食会が始まってしまうと、下ネタを連発し会をぶち壊しかねません。


そこに、この食後のコーヒーです。

f:id:akatra164:20220227152024j:plain



コーヒーは、気分を上げること。気分を落ち着かせること。どちらにも作用します。


コーヒーを飲む時点で、気分が上がりっぱなしだったのでこの時いただいたコーヒーによって、幾分か落ち着きを取り戻すことができました。


そして、文房具朝食会をぶち壊すことなくやり過ごすことができました(笑)


このあたりは、コーヒーブログとして書いているので、こじつけ感が出ちゃっていますね。


急遽、千葉県から手帳界の重鎮が参加されるなど文房具朝食会は盛り上がり、めちゃくちゃためになりました。

f:id:akatra164:20220227151600j:plain



冗談抜きで、終盤にはご自身の今の状況と今回の内容があまりにもシンクロしたのか涙を流される方もいました。


文房具朝食会の中でも、後世に語り継がれるような神回だったと思います。

www.fumihiro1192.com

 

将来コミュニティカフェを運営したいと思っている学生

f:id:akatra164:20220227151824j:plain

 

今回は、初めてお会いする方も多かったです。


その中にいた学生の子が自己紹介で「将来はコミュニティーカフェの運営をしてみたいです」と話されていました。


人が気軽にたくさん集まることができる場所を作りたい。


人と人がつながりを持てる場を作りたい。


そんな思いがあるようです。


コミュニティカフェは、そのようなことを実現できる場所だと思います。


なぜ、それがコミュニティカフェなのか?


「カフェ」に対してのイメージが、人が落ち着ける場所であったり、楽しく語らい合うことができる場所というものがあるというのも一つだと思います。


そして、そういった場所や空気感をさらに高めてくれるのが「コーヒー」なのかなと思います。


コーヒーを飲みながら、他愛もない話をするだけで楽しく心も落ち着き、リラックスできる緩やかな時間の流れを楽しむことができる場所となるでしょう。

 

愛知県一宮市の「三八屋」店舗概要

f:id:akatra164:20220227152428j:plain

 

com-cafe三八屋(サンパチヤ)
491-0859 愛知県一宮市本町4丁目1番9号
TEL:0586-27-4838
営業時間
火・水・木曜 12:00-15:00 18:00-22:00
金・土曜 12:00-22:00(日・月曜定休日)

www.38ya.org


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スタバ&モレスキンマニア必見! 今年も「スターバックスオリジナルデザイン モレスキン製品プレゼント」

f:id:akatra164:20211201033520p:plain

 

ホリデーシーズン

最近は11月になると「ブラックフライデー」や「ホリデーシーズン」と言う言葉をよく耳にします。


そんなことを言うと、若い人からすると何を言っているんだと思われるかもしれませんが、自分が若かった頃には全く耳にすることのない言葉だったので未だに慣れません。


「ホリデーシーズン」という言葉を日本で浸透させたのはスターバックスの功績が大きいのではと思っているのですが実際どうなのでしょうか。


その辺詳しい方がいたら教えて欲しいです。

 

そもそも「ホリデイシーズン」って何なのか?


多くの人が休暇を取る期間を言います。アメリカやカナダではクリスマスから年末年始に長期休暇を取って旅行に行ったりすることも多いようで、その時期の休みは「クリスマスシーズン」とも読んでいるそうです。


先日、初めてキャメロンディアスが出演している映画「ホリデー」を見たのですが、個人的にはこの映画かなりお勧めです。

 

ホリデイ (字幕版)

ホリデイ (字幕版)

  • キャメロン・ディアス
Amazon
ホリデイ (吹替版)

ホリデイ (吹替版)

  • キャメロン・ディアス
Amazon

 

私は今年になってからキャメロンディアス好きが再燃しています。ちょっと気持ちが沈んだ時とか、とにかくキャメロンの笑顔を見て癒されたいと思い今年はかなり映画を見ています。


この映画もタイトルの通りホリデーシーズンに休暇をとって旅行に行くと言う内容です。


少し突っ込みどころも多い映画ですが、キャメロンの笑顔だけでなくストーリー的にも心温まる内容で、しかもなかなか面白いです。


今年はここ数年では、一番たくさん映画を見たと思うのですがこの「ホリデー」と「マスク」は、私の中で落ち込んだ時に見たい映画のかなり上位に入ります。

 

スタバのホリデーシーズンお決まりのモレスキンプレゼント


私はスタバをそこそこは利用しますが決してヘビーユーザーではありません。


スタバが大好きなヘビーユーザーの方。


そして、文房具が大好きな方。特にモレスキンが大好きな方にとってスタバのホリデーシーズンは嬉しい季節です。


何年前からやっているのか分かりませんが、ここ数年毎年やっているこの時期定番の「モレスキンプレゼント」が開催されています。

※2017年からやっているようです。

 

モレスキンをもらうまでスタンプを貯めようとすると、かなりの頻度でスタバに通わなくてはなりませんので、私は最初から諦めています。

 

そんなスターバックス リワードは、2021年9月に4周年を迎え、会員数は800万人を突破。

このたび特別企画として、10月1日(金)~12月12日(日)の期間限定で、「モレスキン製品」のプレゼントキャンペーンが実施されます!

スターバックスのオリジナルデザインが誕生して3年目を迎える今回は、さまざまなコーヒー生産地域をイメージしたカラフルなノートブックが登場。

かわいらしいデザインには、“地球上の人々と、多様な動植物が共生する豊かな状態を大切にしていくことが、コーヒーのある私たちの心満たされる時間につながっている”という想いがこめられているそうです。

「スターバックス」オリジナルデザインのモレスキン製品が登場

 

個人的には今年のこのオリジナルデザインの表紙かなり好みです。


こんな素敵なノートをカバンからさりげなく取り出して使う人は、男性も女性もとてもかっこよく見えると思います。

 

プレゼントは全3種類。キャンペーン最終日の対象商品の購入個数によって、もらえるアイテムの種類が決定するといいます。

「カイエ ジャーナル」のポケットサイズの2冊セット、「クラシック ノートブック」のポケットサイズに加えて、要望が多かったという「クラシック ノートブック」のラージサイズも新たにお目見えしますよ。

応募対象となるのは、Web登録をしたスターバックス カードで対象商品を期間中に35個以上購入した方。応募要項ページから、エントリーしてくださいね。

10月4日(月)には、1個購入につき応募スタンプ1個が反映され、応募スタンプを集めながら楽しめる特設ページがオープンします。こちらのページには、バーチャル背景のプレゼントも登場予定なんだとか。

詳細は、キャンペーンページをチェック!

キャンペーン概要
対象期間:10月1日(金)~12月12日(日)
対象商品:291円/297円(持ち帰り価格/店内価格)以上のドリンクまたは、フード (表示価格は税込の総額表示となります)
※Mobile Order & Payでの購入も対象です。
※スターバックス オンラインストアでの購入は対象外です。
https://www.starbucks.co.jp/rewards/(10/4 17:00公開)2倍嬉しい「Double Star」キャンペーンも実施

また、WEB登録済みのスターバックス カードで購入された商品を対象に、通常のStarと同数のBonus Starをプレゼントする「Double Star」キャンペーンも実施されています。

こちらは9月23日(木)~30日(木)の期間限定。この機会に、スターをたくさん貯めちゃいましょう!

今までスターバックス リワードを利用している方も、まだ利用したことがないという方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

www.starbucks.co.jp


スタバに毎日のように通っているけど、別にモレスキンには興味ないわと言う人。ぜひプレゼントお待ちしております笑

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【純喫茶ぺんてるとGINZA RAKUGAKI Cafe & Bar by Pentel】なぜ「ぺんてる」が"純喫茶"と"カフェ"なのか

f:id:akatra164:20210520034750p:plain

 

ぺんてる

わりと文房具全般好きですが、ぺんてると言うメーカーはかなり好きです。


ボールペンに関して言えば、やはり世の中ジェットストリーム派が多いと思いますが、私はぺんてるのエナージェル派です。


ジェットストリームの0.7ミリや1.0ミリで殴り書きをすると、その滑らかさが最高に気持ち良いのですが、普通に文字を書こうとすると滑りすぎて、ただでさえ下手な字がさらにへたくそに見えてしまいます。


私には、丁寧に字を書こうとする時、エナージェルの抵抗感が実にちょうどいいです。


シャープペンシルであればロングセラーのケリーやグラフシリーズ。最近ではスマッシュの爆発的ヒットや、オレンズneroなどのようなかなり尖った商品展開も凄く魅力的に感じます。


プレスマンやボールぺんてるなど長く愛されている商品が本当に多いですよね。


ぺんてるの商品に関して、ご興味を持たれた方は愛知の文具王、猪口フミヒロさんの文房具ブログをチェックしてくださいね。

www.fumihiro1192.com


名古屋市守山区にあるアピタ新守山店に何年かぶりに行ってきました。


2階部分に何年か前にオープンした草叢書店に初めて訪れることができました。

f:id:akatra164:20210520035041j:plain


本も次から次に欲しくなってしまい何冊か買ったのですが、こんなコーナーが気になりました。

f:id:akatra164:20210520035119j:plain


文房具メーカーとコラボした付録が付いているムック本のコーナーです。


ここに「純喫茶ぺんてる」の文字が。

f:id:akatra164:20210520035150j:plain

f:id:akatra164:20210520035217j:plain


クリームソーダをイラストにした、蛇腹式の小物入れやペンケースが付録に付いているようです。


ぺんてると言うと、以前何回か東京で開催された落書きカフェが懐かしいです。


平日の昼間に、1人で訪れて案内された席が店内のちょうど真ん中付近で、周りを見ると女性と小さな子供しかいないと言う空間でウキまくりました。


期間限定で開催された落書きカフェは、毎回圧倒的に女性たちから多くの支持を受けていたようです。


ぺんてるはなぜ、「純喫茶」や「カフェ」を様々な形で取り入れるのでしょうか。


実際、どうなのかは分かりませんが、私なりに考えてみました。

 

GINZA RAKUGAKI Cafe & Bar by Pentel

f:id:akatra164:20210520035631j:plain

GINZA RAKUGAKI Cafe & Bar by Pentel ぺんてるの落書きカフェ


なぜ、ぺんてるの落書きカフェに行った時のことをブログに書いていなかったのだろうと思いつつ写真を引っ張り出したら、訪れたのは2015年の10月でした。ブログを書き出す前でした。


ここに関しては、当時のぺんてるの経営戦略室企画課長の方のコメントがありました。
「落書きをする背徳感を感じた後の「好き勝手に絵を描ける」と言う開放感がやみつきになるんです」とのこと。


人間誰しも、「やってはダメ」と他人から言われたり、自分で思い込んだりしていることを、思う存分にできたときの喜びや満足感は、思いっきりストレス解消につながるのではないでしょうか。


普通に考えれば、カフェに行ってその店内の壁やテーブル、椅子に当然落書きなんかしたら弁償ものです。


それをこの落書きカフェでは、期間中ぺんてるの店などを使い店内どこにでも好きなだけ落書きをして良かったのです。

f:id:akatra164:20210520035951j:plain


私が行った時は4歳か5歳位の男の子が、店内の床に這いつくばるようにしてうれしそうに川を描いていました。


20歳前後の若い女性たちはテーブルや壁に友達同士で笑あいながらうれしそうに落書きをしまくっていました。


そんな楽しい思いをしたときに手に持っているのがぺんてるのペン。


その後、絶対にぺんてるのペンを持ったら楽しい気分になれそうですよね。


そんなところが、この落書きカフェでの狙いだったのかなと思います。


ただきっと、ぺんてるさんはもっと大きな心を持っていると思います。


純粋に、いろんな色のいろんなペンを持って落書きをする楽しさを知ってもらい、文房具の楽しさを多くの人に知って欲しかったのかなと思います。

 

純喫茶ぺんてる

f:id:akatra164:20210520040151p:plain

純喫茶ぺんてる


なんで純喫茶ぺんてるなんだろう。よく解りません。


文具女子博で、「純喫茶ぺんてる」と言う名前でブースを構えていたようです。

 

ぺんてるはみなさまの想いに寄り添った道具を扱っているメーカーです。
今回の文具女子博では、「純喫茶ぺんてる」としてレトロ感漂う喫茶テイストの商品やブースを展開します。
ぜひこの機会に特別なぺんてるブースへお越しください。

ぺんてる | 文具女子博|すべての文具好きに贈る日本最大級の文具の祭典


レトロ感漂う喫茶テイストの商品やブースを展開していたそうです。


このクリームソーダ柄の入ったボックスを、ノベルティーとして購入者に配布していたそうです。


この時、販売していたのが海外産のトラディオ万年筆。「純喫茶ぺんてる」と名入れを施したレトロ感漂うプラマン。


そしてアートブラッシュの18色セットなどです。


クリームソーダの色って、多くの人が強烈な赤色と緑色を頭に思い浮かべると思うのですが、アートブラッシュの色合いを連想させるところで、クリームソーダをイラストに使ったと言うのもあるのかなと思います。


お道具箱の販売もあったなど、後は「純喫茶」と言う言葉から想像されるであろうレトロ感を演出したいと言うところが大きかったのかなと思います。


そして純喫茶にしろカフェにしろ、どちらもそれらのワードを耳にして嫌な気になる人は圧倒的に少ないと思います。


人がたくさん集まってくるところ、楽しいところ、落ち着くことができるところなど人それぞれ抱く印象が違うかもしれませんが、あまりネガティブなことを思う人はやっぱりいないと思います。


そして、ずっと思っているのですが喫茶店やカフェと文房具の相性と言うのはとても良いように思います。1人でふらっと喫茶店やカフェに入り、鞄の中からお気に入りの手帳とペンケースを取り出す。


おいしいコーヒーを飲みながら、周りで楽しそうに会話をする人たちや、のんびりとくつろいでいる人たちの姿を見ながら、お気に入りの筆記具でその時の気分や思っていることをつらつらと手帳に書く。


そういった場所、時間は私たちの心の栄養となるような気がします。


飲食業にとって、非常に風当たりが強い世の中となっていますが、喫茶店やカフェはもちろん、居酒屋やレストランなど、絶対になくなってはいけないと思います。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

【はちみつと文房具の融合?】「Paul Stuart 青山本店」で開催中のPOP-UP

f:id:akatra164:20210509234937p:plain

 

Paul Stuart(ポール・スチュアート)

三陽商会が展開するブランド「Paul Stuart(ポール・スチュアート)」は、1938年にNYのマディソン街から東45丁目に少し入った所に紳士服専門店として誕生しました。


1938(ミツバチ)年です!


そんなところに勝手に縁を感じているのですが、ポールスチュアートのようなおしゃれなものには全く私は縁がございません。


昨年11月にポールスチュアート青山本店は移設オープンにしていたそうです。


そこにある「コリドー(回廊)エリア」はイベントやポップアップを開催することを目的に設けたスペースだそうです。


そのスペースで、ロシア・モスクワ発のはちみつブランド「PERONI(ペローニ)」と神戸で70年以上続く印刷会社が提案するステーショナリーブランド、グラフィーロでお馴染みの「神戸派計画」のポップアップが4月22日(木)から5月26日(水)までの期間、なんと同時開催しているようです。

 

ロシア発「PERONI(ペローニ)」

f:id:akatra164:20210509235239j:plain

PERONI(ペローニ)


私がこの「PERONI(ペローニ)」を知ったのは2019年に開催されたはちみつフェスタです。


そこに出店していて、カラフルな見た目のPERONI(ペローニ)のはちみつは圧倒的な存在感を放っていました。


しっかりと空気を含ませたホイップハニーに、フルーツなどのパウダーを合わせカラフルな色合いとなっています。


食べると、軽い口当たりと口どけの良さ。それにフルーツの甘酸っぱさなどが存分に楽しむことができます。


見て良し、食べて良しです。


神戸派計画

f:id:akatra164:20210509235539j:plain

 

兵庫県・神戸で70年以上続く印刷会社がこれまでに培った知識とノウハウを活かし、2011年に立ち上げたステーショナリーブランド。代表的プロダクトである「GRAPHILO(グラフィーロ)」は、万年筆の書き味にこだわったオリジナルペーパーです。にじみ・かすれのない明瞭な文字の輪郭と、万年筆独特のぬらぬらとした心地よいタッチを実現します。
今回のPOP‐UPでは「神戸派計画」の自社プロダクトのほか、厳選した万年筆やボールペンなどの筆記用具も多数取り揃えております。

ロシア・モスクワ発のはちみつブランド「PERONI(ペローニ)」及びこだわりの紙文具「神戸派計画」のPOP-UPを5月26日(水)まで開催|株式会社三陽商会のプレスリリース

 

見た目のデザインの良さ。それにおいしさであったり使い心地の良さが合わさったプロダクト同士が同じ空間に並ぶ。


それを、ポールスチュワートが実現させたと言うのはなんだかとてもすごいことのように思えます。


残念ながら、私は行くことができなさそうです。

 

「Paul Stuart 青山本店」店舗概要

f:id:akatra164:20210509235812p:plain

Paul Stuart 青山本店

 

店 舗 名 称

 ポール・スチュアート 青山本店 (Paul Stuart 青山本店)
住所

東京都港区北青山2丁目14-4 ジ アーガイル アオヤマ 1階
電話番号

03-6384-5763
通常営業時間

11:00~20:00(Barは18:00~24:00)
※Barは当面の間14:00~20:00
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されることを受け、BAR The Copper Roomでの酒類の提供を5月11日(火)まで自粛いたします。
※ソフトドリンクは通常通り提供
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、予告なく営業時間の短縮または休業となる場合もございます。
オープン日

2020年11月7日(土)
商品構成

ウエア、アクセサリー、服飾雑貨
ターゲット グローバルな感性を持った大人の男性と女性
ショップコンセプト

 “New One , Only One , Classic & Modern ”をキーワードに、「ポール・スチュアート」の伝統と革新を伝える
“何処にもない此処だけのPaul Stuart “をコンセプトとし、日本で初となる本格的なBar を併設した、世界中から選りすぐりのファッションを集めるスペシャリティストア

 

大好きなはちみつと文房具が、Paul Stuart 青山本店のコリドーというお洒落な空間に並んでいる。想像するだけでワクワクします。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

【はちみつと文房具好きな人に】『はちみつアラビックリ⁉ヤマト』がネタとして最高じゃないか

私をターゲトにした商品が発売

はちみつも、文房具も好きな私をターゲットにしたような商品が発売されます。

 

私をターゲットにしたところで、そんなに大人買いは出来ないので私がターゲットでない訳は明々白々ですね(笑)

 

あの大和株式会社のロングセラー液状のり「アラビックヤマト」。
 
その本物の「アラビックヤマト」と同じ容器を使用して、中に”のり”でなく”はちみつ”を入れちゃいました。
 
こういった洒落の利いた商品大好きです。
 
それが、大好きなはちみつが大好きな文房具の中に入っちゃったとなったら気にならないわけがありません。
 
私が、この情報を得たのはドイツの文房具友達の市橋さんからです。
 
市橋さんとは、直接お会いしたのは1回だけのはずです。
 
大勢の集まりの中でほとんどお話しすることもなかったのですが、Facebookでお友達になっていただきました。
 
市橋さんのダジャレは日本一といってもいいです。時にシュールな市橋さんのダジャレには、いつも感心するしかありません。
 
私の「布団が、吹っ飛んだ」程度のダジャレとは、あまりにもレベルが違いすぎます。
 
お仕事の関係で今はドイツに住んでいらっしゃいますが、私よりも早く情報をキャッチしご連絡いただきました。
 
と思ったら、すぐさまいつもはちみつ関連の面白い情報などを教えてくださる帰山人さんからもご連絡いただきました。
 
コーヒーに関しての帰山人さんの情報収集力、学ぶ意欲、ご自身で検証する姿勢などただただ頭が下がります。
 
そんな帰山人さんが、はちみつの情報まで教えてくださることに感謝です。
 
市橋さん、帰山人さん、ありがとうございました。
 

「はちみつアラビックリ⁉ヤマト」とは

f:id:akatra164:20200511221903j:plain

新商品「はちみつアラビックリ⁉ヤマト」イメージ

■ロングセラー文具×蜂蜜コラボ
ヤマト株式会社のロングセラー液状のり「アラビックヤマト」が、トーストやパンケーキなどに最適な「使いやすい」「手を汚さない」「ムダなくムラなくぬれる」アラビックリな蜂蜜になっちゃいました!(全て本物の「アラビックヤマト」と同じ容器を使用しています。)

オリジナルのクリアプラケースに入って販売される「アラビックヤマト」そっくりな本商品は、持ち運び便利なので自分用の普段使いはもちろん、周りのみんなをアラビックリ⁉させるちょっとしたサプライズギフトとしてもおすすめです。

ヤマト株式会社の液状のり「アラビックヤマト」そっくり!アラビックリ⁉な蜂蜜「はちみつアラビックリ⁉ヤマト」新発売|株式会社ヘソプロダクションのプレスリリース

 

製品概要

・商品名:はちみつアラビックリ⁉ヤマト
・価 格:800円(税抜)※軽減税率対象
・はちみつ:カナダ産
・内容量:70g
・賞味期限:2年
・発売元:株式会社ヘソプロダクション
・発売日:2020年5月13日(水) ※販売場所によって導入時期が異なります
・販売エリア:ヘソプロダクションWEB通販サイトにて先行販売
※5/13(水)10:00〜WEB通販先行販売|

https://heso.base.shop/


※2020年6月上旬より、全国の駅ナカ店舗、バラエティショップ等で一般販売開始予定

 

6月から全国の駅ナカ店舗やバラエティショップで販売開始となるようですが、5月13日からWEB通販サイトで先行発売されます。

 

すぐですね!

 

人より早く手に入れたい人は要チェックですよ。

 

『はちみつアラビックリ⁉ヤマト』の使い方

液状のりの特性を生かして、ここはやはり「塗る」ということに使ってみるといいと思います。
 
すぐに思い浮かぶのは、やはりトーストやパンケーキ全体にまんべんなく塗りやすそうです。
 
後は、私の地元名古屋ならではの「たません」に薄く塗ってはちみつを隠し味に使うなんてのも面白いかもしれませんね。
 
そして、今流行のオンライン飲み会。
 
画面の向こうで飲んでいる皆さんにほどよく酔いがまわった頃、この『はちみつアラビックリ⁉ヤマト』を取り出してキャップ部分を荒々しく外し、いきなり飲んでみるなんてことをやれば、きっとその瞬間から「破天荒野郎」「荒くれ者」といった称号を得られるでしょう。
 
この商品を知っている人もいるかもしれませんが、ある程度酔いがまわれば、みんなそんなこときっと忘れているはずなので、酔いがまわってから使いましょう。
 
『はちみつアラビックリ⁉ヤマト』あなたは、どんな風に使ってみますか?
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

【BUNGBOX(ブングボックス)8周年記念限定万年筆は”B"(Bee)づくし】ミツバチ好きなら、絶対欲しくなる万年筆

f:id:akatra164:20200222133327j:plain

 

BUNGBOX (ブングボックス)

静岡県浜松市と東京都港区表参道に2店舗を構えるBUNGBOX 。


小さなお店ですが、その店内には想いとこだわりが詰まった商品でいっぱいです。


万年筆やインクなどオリジナル商品もたくさん販売されています。


小さなお店だからこそ、お店の方との距離感が近くゆっくり丁寧にいろんなことを教えていただけます。


表参道の店舗では、外国のお客様も多いです。


私は表参道の店しか行ったことがないですが、表参道に行く時は文房具好きなら文房具カフェからBUNGBOX へ行くのは定番ルートではないかと思います。


そんなBUNGBOX は静岡県浜松市中区肴町に 2012年2月17日にオープンしました。


今月8周年を迎えました。


そして、8周年記念に限定販売される万年筆が”B"(Bee)づくしです。

 

BUNGBOX(ブングボックス)8周年記念万年筆【4B】(フォービー)

BUNGBOX  8周年記念万年筆【4B】

画像出典:

BUNGBOX 8周年記念万年筆【4B】(BUNGBOX 8周年記念万年筆【4B】)/万年筆とオリジナルインクのお店 ブングボックス


4Bはもともとブングボックスで販売しているオリジナルインクの名前です。


4ビーとは名前の通り4つの”B”を表します。BUNGU BOX BLUE BLACK 、頭文字にBが4つある事から【4B】と名付けられました。


そしてこのオリジナルインク4Bに合わせて発売されたのがブングボックス8周年記念万年筆【4B】です。


4Bインクをイメージし紺色の漆を透明軸にボーダー柄で合わせました。


なぜボーダー柄なのか?


それはミツバチをイメージしているからです。

 

8周年と蜂をかけ合わせ、さらなる”B(Bee)づくし”となったわけです。


ペン先と、間にはインクのラベルにも描かれている蜂がいます。

特に私は、ペン先に描かれている蜂に萌えます(笑)

 

文字を書いているときに、視界に蜂が入り続けるので気分が上がりますね!

BUNGBOX 8周年記念万年筆【4B】
オリジナルインク【4B】のイメージを表現しつつ、8周年を祝う特別な1本として仕上げました。輪島螺鈿蒔絵の技法をふんだんに取り入れた垂涎の1本です。
※ぜひ【4B】インクを入れてお使いください。

BUNGUBOXでも人気の高いオリジナルインク【4B】は

BUNGU BOX BLUE BLACK 、頭文字にBが4つある事から

「4B(フォービー)」とネーミングされました。

この4Bインクからインスパイアされた8周年記念モデルがこの【4B】万年筆です。

インクラベルのモチーフでもある BEE(蜂)と8周年の8を掛け、軸全体をボーダーで仕上げました。

ボーダー部分は輪島蒔絵で使われる、紺色の漆(うるし)を重ね塗りして仕上げ、1か所だけ、金色のリングでアクセントをつけました。

透明軸の中にゴールドのコンバーターがちらりと見えるのも「乙(おつ)」。

ペン先の刻印と天冠の螺鈿細工の 蜂もクールです。

ヨーロッパでは幸運の使いとして知られている 蜂のモチーフ
有名なファッションブランド、例えばGucci(グッチ)やDior(ディオール)などのデザインでも採用されています。

この【4B】で あなたがさらに幸せになりますように!

 

この【4B】万年筆を使えば、幸運が訪れそうですね。

 

【4B】万年筆 商品概要

プロトタイプ : セーラー万年筆プロギアギャザード
樹脂色 : 透明樹脂
ペン先 : 21K 字幅 EF・F・MF・M・B ・Z・MS
ペン先: 蜂のレーザー彫刻
首軸: 真鍮のブラックIP仕上げの低重心タイプ 
キャップリングに「∞ BUNGUBOX ∞ BLUE ∞ BLACK 」」の刻印
金属部分は全てブラックIP
天冠部分: 蜂模様螺鈿研ぎ出し蒔絵
尾軸: 研ぎ出し技法 
胴軸及びキャップ: 漆塗り技法の仕様
桐箱入り 蓋に BUNGUBOX 8th Anniversary Pen のレーザー彫刻
価格 : 88,000円(税別)
限定88本

ご購入はコチラから出来ます。

 

やはりお値段も、販売数量も【8】づくしですね(笑)

 

【4B】インク

BUNGBOX BLUE BLACKの頭文字の4つのBをとって【4(フォー)B】インクです。

色として目指したのは日本の伝統色の「濃藍(こいあい)」と

フランスの伝統色の「Agate(アガート)」という瑪瑙(めのう)色との中間色です。

ペンに入れた時の書き味もスルスルと気持ちよく筆記できます。

「B」と「蜂のBEE」をかけたラベルが茶目っ気たっぷりで良い感じでしょ♪

その色合いも品質も国内外にたくさんのリピーターを持つ

人気色のひとつである【4B】インクが新ボトルで再生しました!

 せっかくなので4Bインクもご紹介しておきます。

 

 このインクボトルの形は新しいタイプです。

 

インク残量が減ったときも、インクの吸い上げがしやすそうですね。

 

このボトルの名前は「ヒールシェイプボトル」というそうです。

 

ハイヒールにも似ていますね。

 

9年目に突入したブングボックスさんは、ますますアグレッシブに攻めてきそうですね。

 

最近、お店を訪れていないので久しぶりに行ってみたくなりました。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。

【バズってる一人文具メーカー】尚貴堂の『はちみつインク』の使い方

尚貴堂の『はちみつインク』

5日ほど前、何気なくTwitterを見ていたら「はちみつインク」の文字を目にしました。
 
発信元は、一人文具メーカーとして愛知県を拠点に活動している尚貴堂さんです。
 
「はちみつインク」というだけでも衝撃でしたが、なんと「アカシア」「レンゲ」「ボダイジュ」と3種類発売されます。
 
そして、初お披露目となるのが愛知県岡崎市のウィングタウンというショッピングモールに入っているTSUTAYAさんでのイベントです。
 
上の写真のハニカムの什器も尚貴堂さんの自前です。デキる男は、きちんとこんなところまで拘ります。
 

尚貴堂 TSUTAYAウィングタウン岡崎店でのイベント

尚貴堂の大橋くん

 

1月25日(土)の10時から16時までTSUTAYAウィングタウン岡崎店で尚貴堂さんがイベントを開催されました。
 
ここで「はちみつインク」が初お披露目され販売されます。
 
片道2時近くかけ行ってきました。
 
到着したのは10時10分位でした。
 
店舗に入ってすぐのところで何やら人だかりが。その先に、尚貴堂の大橋くんの姿が見えます。
 
この「はちみつインク」のツイートが”1万いいね”を超えバズっていました。

 

反響の大きさに私も驚きましたが、大橋くんもかなり驚いていたようです。
 
ひとまず列の最後尾に並びます。
 
年明け以降、かなり散財しているので1種類だけ買おうかなと思ったのですが、はちみつインクを見てしまうとやはり全種類買ってしまいました。
 
このインクは、尚貴堂さんとTono & Limsさんとのコラボです。
 
はちみつインクを発売しようとしてからかなりの月日が流れたそうです。
 
1番最後までこだわったのがインクにつける「はちみつの香り」だそうです。
 
そうなんです!
 
このインクには、はちみつの香りがついているのです。凄いでしょう!
 

はちみつインクの香りは…

家に帰り、実際のはちみつと香りを比較してみました。
 
この写真は、レンゲの方が菩提樹よりも色が濃いですね。レンゲのはちみつが少し古いものしかなく、HMF(ヒドロキシメチルフルフラール)が増加し、かなり濃くなっています。
 
はちみつの色のイメージとしては、尚貴堂さんのはちみつインクのような色でいいかなと思います。
 
実際アカシア、レンゲ、ボダイジュのはちみつインクと、それぞれのはちみつの匂いを比較してみました。
 
1番近いのがアカシアでした。
 
もちろんはちみつインクの香りは人工的なものですので、本物のはちみつの香りよりも香りの強さは少し強いですがアカシアはかなり香りは近いと思います。
 
菩提樹のはちみつインクの香りは1番人工的な感じが強く出ています。
 
レンゲのはちみつインクの香りが、レンゲはちみつよりも菩提樹のはちみつの香りに近いような感じがしました。
 
万年筆のインクに、これだけ実際のはちみつに近い香りをつけるにはかなり苦労したのかなと思います。
 
万年筆のキャップを外して、はちみつの香りをかぐのが楽しみです。
 

 『はちみつインク』の使い方

 まず、はちみつのような綺麗な黄色を目で楽しみましょう!!
 
その為には、やっぱり万年筆はスッケスケのスケルトン軸一択でしょう。
 
スケルトン軸のためのインクと言っても過言ではないと思います。
 
そして、次は香り。万年筆のキャップをはずし、はちみつの香りを嗅いでうっとりとする。
 
万年筆のキャップの香りを嗅いでうっとりしているオッサンを想像してください(笑)
 
 

 ただ、正直なところ黄色のインクは使いにくいです。
 
プラチナの黄色のカートリッジインクを1個使っているのですが、黄色で書いた文字は見にくいので全然減らないです。
 
上の写真を見てもらうとわかるように、一番下のアカシアはかなり見にくいです。
 
通常の万年筆の使い方で、使えるのは「ボダイジュ」です。「ボダイジュ」はわりと濃いのでそれなりに文字も読むことが出来ます。
 
「レンゲ」で微妙なところだと思います。
 
「アカシア」は、蛍光灯の光の反射などで、ほとんど読めないレベルです。
 
じゃあ、どうやって使えばいいのか?
 
マーカーとして使うには、このアカシアの黄色は秀逸だと思います。

 

とりあえず、私はプレピーのマーカーを持っていないのでボダイジュをLAMYサファリの透明軸に入れてみました。

美味しそうな万年筆ですが、くれぐれも食べないように注意したいです。

 

最後まで、読んで下さりありがとうございました。