コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【信濃路うさぎやのくるみそば×モンテアレグレ(ブラジル)】ずっしりが軽やか?

長野土産をいただきました。信州上田の銘菓「くるみそば」。長野に行くと「くるみだれ」でお蕎麦を頂けるお店もあります。私が、よく行くのは「草笛」さんです。くるみだれの甘さがくせになります。

信州蕎麦の草笛 おしながき

 

今回のお土産は「くるみそば」という名前ですが、お蕎麦ではないです。

ちょっと、影になりましたが商品のラベルには真田十勇士が描かれています。

 

信濃路うさぎやのくるみそば

信濃路うさぎやさんの看板商品であるこの「くるみそば」、創業時代から作られているロングセラーです。

このお菓子は蕎麦粉で作った皮の中にうさぎやさん独自の白あんが入っていて、その上にたっぷりのクルミが乗っているというもの。

細長くて平べったい形をしています。

持つとずっしりと重くて食べがいのありそうな質感。そして包装紙には素朴な花の絵と共に真田十勇士が描かれているのが特徴。

上田のお土産にはピッタリな外見ですね。

simple-yuumin.com

手に持ってみると、かなりずっしりと重いです。

 

 

サクほろシットリした生地はほのかな蕎麦の風味がします。

餡は結構甘い、でも皮が素朴なので丁度バランスが取れている。

クルミが口の中で時折「カリカリ」として、その香りが口の中に広がります。

う~ん。

素朴で風味豊か、上品な美味しいお菓子です。

包みにも書いてありますが、「珈琲でも紅茶でも、日本茶でも何にでも合う」というのは本当で、実際珈琲と共に食しましたがとても合いました。

くるみそばは1本500円程で、数人で切り分けて食べられるサイズ。お茶請けに、お土産にも喜ばれるのが頷けます。

 

コーヒーにも合うと書かれていますね!これは期待が高まります。

 

くるみが入っているので、コーヒーはブラジルが合うかなと思います。家にモンテアレブレ(ブラジル)のイエローブルボンがあったのでこれと一緒にいただきたいと思います。

 

【信濃路うさぎやのくるみそば×モンテアレグレ(ブラジル)】

この「くるみそば」。甘さがしっかりしているんだけど、甘すぎることはないです。

 

モンンテアレグレを飲むと、口当たりがすごく軽やかに感じられます。

思った通り、くるみがモンテアレブレのナッツの風味を高めてくれます。「くるみそば」は、ずっしり重く食べ応えがありますがモンテアレグレで頂くと止まらなくなりそうです。

 

実によく合います。

今回は冒険せず、無難にチョイスしました。

 

ブラジルでなくても、うさぎやの「くるみそば」はコーヒー全般に合いそうです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【マスカットの香りがするはちみつ!?】気になっていた、はちみつにこんなに早く会えるなんて

1月の下旬に、私の大好きな文房具朝食@名古屋のメンバーのちえさんに「マスカットの香りがするはちみつ」があると教えて頂きました。

 

 「マスカット」と聞くと、愛知県が生んだスーパースターつボイノリオさんの「金太の大冒険」を口ずさんでしまう人・・・40代以上の男性には多いのではないでしょうか(笑)

f:id:akatra164:20180215233337j:plain

 

探検隊S
うわぁ、おいしい! 
マスカットの香りがします。
誠太
この時期の日本みつばちは、
ヤブカラシの花の花蜜を集めています。
さっきの養蜂場にいた西洋みつばちも
同じヤブカラシの蜜を集めていましたが、
日本みつばちが作った
ヤブカラシのはちみつのほうが、
なんだかおいしいんですよ。
探検隊S
同じ花蜜でも、
西洋みつばちと日本みつばちでは、
味が変わるんですね。

www.1101.com

 ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)の記事です。

 

こちらの養蜂場は、岩手の藤原養蜂場さんです。毎年、はちみつフェスタに参加されているのでもしかしたら「はちみつフェスタ」で、このマスカットの香りがするはちみつのテイスティングが出来るかなと楽しみにしていたのですが、私が参加している展示会に何と藤原養蜂場さんも出展されていました。

 

 これはシメシメと早速、すり寄っていきました。

 

ブースにいらしたのは息子さんでした。ほぼ日の記事を読んでから、寝ても覚めてもマスカットの香りがするはちみつが忘れられない。これは恋煩いかも・・・と必死でアピールしました。

 

アピールした結果、いともあっさり「これですね」と差し出していただきました。

 

「やぶからし」です。調べてみると「やぶからし」はブドウ科の植物なのでマスカットの香りがしても不思議じゃないのかもしれませんね。

 

やぶからしは雑草みたいなもので、他の植物に絡まるのでガーデニングをしている人たちからは嫌われているんだろうなと思います。

 

雑草と聞くと、蜜の風味に少しクセがありそうな感じもするのですが果たして「やぶからし」の蜜、どうなんでしょうね。

 

早速、テイスティングです。

 

香りを嗅いで口に含みます。

 

正直「マスカット」と事前にインプットされていたので「あ、マスカット・・かな」というくらいにしか私にはわからなかったです(^^;

 

味わってみると、雑草とは思えない華やかでクセがなく食べやすいものです。

 

徐々に、マスカット・・・思えてきます。

 

私がコーヒー屋だと伝えると、コーヒーのはちみつを以前タイのチェンライで食べて来ましたと仰られていました。その後、他のはちみつもテイスティングさせていただきました。 

 

ラベンダーは北海道のものと雰囲気が違うなと思ったのですが、一般的な北海道のラベンダーとは品種が異なるそうです。

 

それぞれの蜜について、とても丁寧に説明して下さいました。

 

藤原さん、ありがとうございました!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【コメダ珈琲店監修「ブレンドコーヒー味」のアイスクリーム】他のコーヒー味のアイスクリームと比較

ネットで話題になっていたコメダ珈琲店監修のアイスクリーム。食べようと思っていて、すっかり忘れていましたがようやく思い出し買ってきました。ファミマで販売しています。

 

 【コメダ珈琲店監修「ブレンドコーヒー味」のアイスクリーム】

【コメダ珈琲店監修のアイスが登場!】
コメダ珈琲店とロッテが共同開発したという「ブレンドコーヒー味」のアイスクリーム。まもなく創業50周年を迎えるコメダ珈琲店の定番メニュー、ブレンドコーヒーをイメージしたものだそうです。

 

【苦みと甘みの絶妙バランス】
ほんのり苦いコーヒーアイスに、フレッシュをイメージしたまろやかなミルクソースをミックス。苦みと甘みのバランスが絶妙な、コメダ珈琲店監修ならではの本格的な味わいに仕上がっているとのことです。

販売期間は2018年2月下旬の予定だそうで、価格は1個220円(税抜)。

youpouch.com

 

 

乳脂肪分は3.1%ですね。

 

フタをあけると、コーヒー味のアイスクリームでよく見る感じのものです。パッと見、固そうかなと思いスプーンを差し込むと思いの外柔らかいです。乳脂肪分が高くないからかな。

種類別は「アイスミルク」になります。

 

食べると、確かにコメダのコーヒーっぽい”らしさ”を感じます。これは、これで美味しいかなとも思いますが・・・

 

このアイスクリーム220円(税抜)することを考えると他のコーヒーアイスクリームと比較しコスパは低いかなと思いました。

 

以下、今までブログにUPしたコーヒー味のアイスクリームです。 

 

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

www.coffee83.net

  

あくまで私がつけるランク付けですが、コストパフォーマンスでいうと最下位かな。

 

200円オーバーのアイスクリームにしては、乳脂肪が低く口当たりが今ひとつ。そして、コーヒーの風味もロブスタ(カネフォラ種)に近い印象を受けました。

 

私も「美味しいかな」とは思いますが、今まで食べてきた他のコーヒー味のアイスクリームと比較すると食べた時の感動が少なかったです。

 

話のネタにはいいと思います。発売期間は2月下旬までとのことです。

 

気になる人は、ファミマにて販売しています。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【CREAM SWEETS コーヒーゼリー 110g(雪印)】呑んだ後に食べてしまったスイーツ

f:id:akatra164:20200523135549j:plain

 

今週は幕張メッセで「スーパーマーケットトレードショー2018」という食品業界で最大級のイベントが開催されています。

14,15,16の3日間です。私も初めて参加します。

開催概要 | スーパーマーケット・トレードショー 2018 Supermarket Trade Show 2018

 

昨日、軽く呑んで宿泊先のホテルに戻る時にまたやってしまいました。

呑んだ後、自制心を失いコンビニでスイーツやお菓子を買い漁りました(^_^;)

 

【CREAM SWEETS コーヒーゼリー 110g(雪印)】

”ほろにが” ”まろやかクリーム”というワードに惹かれます。

 

フタを取ると、こんな感じです。クリームにコーヒーの褐色が混ざり見るからにトロッとした感じが堪りません!

 

食べてみると、思ったより甘さがしっかりしています。コーヒー感もわりとしっかり感じるしクリームのとろっとした感じが好みです。

原材料表記を確認すると「糖類」が最初にきていますね。

 

ただ、呑んだ後にこの甘さ・・・幸せを感じます。まやかしなのかもしれませんが^^;)

CREAM SWEETS コーヒーゼリー

商品基本情報
発売地域 全国

内容量  110g

賞味期限 18日間

希望小売価格 100円(税別)

種類別名称  洋生菓子

原材料名

糖類(砂糖・異性化液糖、水飴、ぶどう糖)、植物油脂、コーヒー、乳製品、ゼラチン、食塩、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、pH調整剤、乳化剤

保存方法 要冷蔵10℃以下

容器・包装   プラ:カップ フタ

栄養成分表示  

1個(110g)当たり

エネルギー 130kcal
たんぱく質 0.4g
脂質 4.3g
炭水化物 22.4g
ナトリウム 30mg
[雪印メグミルク(株)調べ]

www.meg-snow.com

 

クリームスイーツ シリーズ

このクリームスイーツというシリーズには他にもプリンと抹茶があるようです。こちらも気になりますね!

www.cream-sweets.com

 

 

f:id:akatra164:20180214074233p:plain



f:id:akatra164:20180214074308p:plain

www.cream-sweets.com

この「コーヒーゼリーを食べる際に期待する気分」でいうならツートップの「ほっとした気分」「満たされた気分」と6位の「幸福感を味わえる」。

私が食べて感じたのは、この3つです。スイーツに「満たされた気分」を求めるって、世の中「満たされていない」人多いのでしょうか(笑)

 

ホント、呑んだ後に甘いものが欲しくなりついついコンビニに寄って食べてしまうのですが、やばいですね~!!

 

食べた直後は幸福感があったのですが、冷静になってくるともう少し控えなければと罪悪感に変わってしまいました^^;)

 

けど、このコーヒーゼリー。少し甘いものが欲しくなった時にはいいと思いますよ!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【簡単・手軽にペーパードリップでコーヒーを飲んでみたい!】オススメの器具です ~メリタ アロマフィルター~

私がコーヒーだけでなく、はちみつを好きになり良かったことはいっぱいあります。このブログを始めようと思ったこともその一つです。「コーヒーだけ」の人だったら気づくことがなかったこともあると思います。コーヒー業界にだけ身を置いていると、当然周りはコーヒー大好きな人が多いです。そこにずっといると「みんなコーヒー大好きなんだ」と錯覚に陥ることがあります。

 

私のワークショップは「コーヒーが好きだから」参加してくれる人と「はちみつが好きだから」参加してくれる人がいます。コーヒーとはちみつを使ったワークショップだから当然ですよね。

 

そうすると、最近思うのは自分が思っていた以上に家でコーヒーをペーパードリップで抽出している人が少ないなと感じます。はちみつが好きで参加しましたという方でコーヒーをペーパードリップで抽出しているという方が少ないんです。

冷静になって考えれば、スーパーでスティックタイプのものやインスタントコーヒーがたくさん並んでいるのだからと理解出来るのですがコーヒー好きに囲まれていると感覚がずれてしまいます^^;)

 

そういった点でもコーヒーの世界を外側から客観的に見ることができ良かったと思います。

 

そんな人達に「なぜ、ペーパードリップ(ハンドドリップ)しないのか?」と質問すると大半「面倒だから」と返事が返ってきます。実際、平日の朝出勤前の慌ただしいときは私もコーヒーを丁寧にペーパードリップで淹れて飲まないです。

f:id:akatra164:20180213011706j:plain

名古屋には「モーニング」という喫茶文化があるので、出勤途中に喫茶店でコーヒーとトーストを食べるという人も結構います。

 

ただ、コーヒー結構好きだよという人に簡単・手軽に・安定した味のコーヒーを飲むことが出来る器具の紹介です。ワークショップでコーヒーの器具の紹介をする時によく勧めさせてもらいます。

 

メリタ アロマフィルター

それが、メリタさんの「アロマフィルター」というドリッパーです。

「コーヒーフィルター」という商品もありますが、より簡単で安定した味を求めるなら「アロマフィルター」をオススメします。

 

一般的なペーパードリップは「透過法」と言われるものですが、このアロマフィルターは「浸漬法」(しんしほう)と言われる方法です。

f:id:akatra164:20180213013215j:plain

メリタはペーパードリップの中では珍しい「浸漬法」という方法を採用しています。ハリオやカリタなど多くのドリッパーは、透過法という「ろ過」してコーヒーを抽出します。そのため一定の量でお湯を注ぎ続ける技術が必要です。

しかしアロマフィルターの浸漬法は、フレンチプレスのようにお湯に「浸す」方法です。そのためフレンチプレス同様に、抽出されるまで置いておくだけでいいのです。

f:id:akatra164:20180213013433j:plain

そしてお気づきかもしれませんが、メリタ特有の「小さな1つ穴」は、実はドリッパーにお湯を溜めるためなのです。しかしほうっておいて良い理由はこれだけではありません。

 

高い位置にある穴

f:id:akatra164:20180213013559j:plain

何といってもアロマフィルター最大の特徴が、少し位置の高いところにある穴。この穴の位置には、2つのメリットがあります。一つは「蒸らしが簡単なこと」です。

coffeemecca.jp

 

抽出の方法は

  1. アロマフィルターにペーパーをセットし規定のコーヒーの粉を入れる
  2. 少量のお湯をコーヒーの粉全体にかけて蒸らしをする
  3. 中心付近にお湯を注ぎ、ドリッパーの側面にある目盛りまでお湯を注ぐ
  4. お湯が落ちきるまで待つ

これだけで、安定したコーヒーが淹れられます。


メリタ式おいしいコーヒーの淹れ方 ハンドドリップ

 

何といってもアロマフィルター最大の特徴が、少し位置の高いところにある穴。この穴の位置には、2つのメリットがあります。一つは「蒸らしが簡単なこと」です。

メリット①:蒸らしが簡単
蒸らしの難しいところは湯量ですよね。少なすぎると不十分で、多すぎると味が悪くなります。そんな問題を解決してくれるのが、位置の高さです。

位置が高いことで少し湯量が多くなっても、サーバーに落ちるのを防いでくれるのです。むしろお湯が底に溜まることで、しっかり全体を蒸らしてくれます。

メリット②:雑味を防ぐ
そして位置の高さの2つ目のメリットが、雑味防止。

コーヒーの味を悪くする大きな要因は、最後までお湯を出し切ることです。この最後の部分に雑味があるのです。しかしアロマフィルターは穴の位置が高いので、最後のお湯がドリッパーに残ります。つまりサーバーに落ちないのです。これがお湯を注いだ後は放っておいて良い理由です。

そして、通常のペーパードリップでしたらコーヒー抽出用の細口のケトルがないと難しいですがアロマフィルターは普通の「やかん」で問題ないです。

 

カリタの3つ穴と比べると、口当たりがさらりとした感じのコーヒーになります。これが好きな方はそれでいいのですが、もう少しどっしりしたコーヒーがいいなという方は次の点に気をつけるといいと思います。

  1. 蒸らしはしっかり「30秒」
  2. コーヒーの粉の挽き方は少し細かい中細挽き

これだけで、しっかり感が出ると思います。

私も久しぶりにアロマフィルターで抽出してみました。

飲んでみると、やはり私には少しさらっとしています。

 

ただ「安定した味になる」ということは、裏を返せば自由度が低いです。もう少しこうして抽出したらどうなるか・・・と試してもあまり変わらないです。

 

この「アロマフィルター」をきっかけに「コーヒー沼」にお越しくださる方お待ちしています!!

 

「コーヒー沼」深いですよ~(笑)

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【ブルーチーズとコーヒーを合わせてみたい活動】ブルーチーズは強過ぎます

カルディでブルーチーズを買ってから、はちみつを使ってコーヒーと美味しく合わせられないだろうかと色々試して来ましたが難しいーーー!!

 

ブルーチーズ、強いです。強すぎます^^;)

だいたい、ブルーチーズって何なの?

f:id:akatra164:20180212222442j:plain

ブルーチーズとは

白カビと同じくカビを使うタイプですが、このタイプはチーズの中の方から熟成していきます。作り方は、青カビは空気が必要なので、固めて水を切った乳 (カード)に青カビをまぶしてからチーズの形を作ります。こうするとチーズの内部に不定型な隙間ができて、青カビはその隙間にそって繁殖するので、切り口 はちょうど大理石のような模様になります。
青カビタイプのチーズ(ブルーチーズ)は風味が強烈で味も濃厚、かなり塩味が強いのが特長です。なお、ロックフォールなどは、製造後3ヵ月から長いもので5~6ヵ月後が食べ頃ですが、ほとんどのチーズが輸入時にはすでに食べ頃になっているものが多いので、購入後すぐにお召し上がりいただいてもおいしい状態が味わえます。
デンマーク産のブルーなどは、2~3ヵ月で食べ頃になるものもありますので、ご注意を。

www.meg-snow.com

私が買ったのは「ゴルゴンゾーラ」です。

ゴルゴンゾーラはブルーチーズの一種で、イタリアの代表的なチーズの一つに挙げられます。世界三大ブルーチーズとしてフランスのロックフォール、イギリスのスティルトンと並んで広く知られています。切り口は青カビの緑色が美しいマーブル模様を描いています。

香りも、塩気も強いです。

色々と合わせていくうちに現時点でわかったことは

  1. はちみつは、クセの強いものが合う
  2. コーヒーとは、極めて難しい

ブルーチーズとはちみつは、合うもの結構あります。”毒をもって毒を制す”ではないですがクセの強いものが比較的合うものが多いと思います。

 

ブルーチーズとはちみつ

よく言われるのが「栗はちみつ」と合うと。私が今持って入る栗はちみつは、すごく食べやすい栗はちみつです。昨年、青森で採れたものですが栗と思えないほど食べやすいのでブルーチーズに合わせると反対に物足りないです。

 

家にあるはちみつで、このゴルゴンゾーラに合うと思ったはちみつは・・・

 

第3位  もみの木

ゴルゴンゾーラの塩気は、さらに強まって感じるのは少し減点ですがゴルゴンゾーラの強烈な風味を柔らかく包んでくれます。

 

第2位  キルギスの百花蜜

キルギスの固有種エスパルセットが入っている百花蜜です。百花蜜ということですが、ほぼほぼエスパルセットじゃないかと思います。

 

 しっかりとした甘みと、まったりした舌触りがブルーチーズの風味を和らげてくれます。そして、後味でふわっと鼻から抜けるハーブっぽい香りが心地よいです。

 

第1位  そば蜂蜜

そのまま食べると、独特な風味の「そば蜂蜜」。ミネラル分が豊富です。特に鉄分が多いので貧血気味の人にはオススメです。咳止め効果が高いことでもよく知られています。

 

コーヒーとはちみつを一緒に摂ると咳止め効果があると言われますが、その中でも「そば蜂蜜」と合わせるのが最も効果的だと思います。

 

そのままだと苦手な人も多い「そば蜂蜜」とブルーチーズ。

 

この2つが出会うと、かなり食べやすくなります。

 

ここまで、書いて気づいた方もいるかもしれませんが私もブルーチーズはやや苦手です^^;)少しの量を何かのアクセントとして使うのは好きですが、ブルーチーズの固まりを食べるのはちょっと食べにくいなと感じます。

 

だから、私が選んだものはブルーチーズのアクの強さを抑えるものばかりです。

 

ブルーチーズが大好きだという方には、私が選んだものはお気に召さないと思います。

 

週に1~2回、ずっと食べて来たブルーチーズも今日で最後です。

 

最後に「もみの木」と「そば蜂蜜」。そしてコーヒーはミャンマーの星山(せいざん)で頂きます。

 

ブルーチーズにコーヒーは結論として、合わない。わざわざ合わせることもないかなとつくづく思いましたが、唯一これならいいかなと思えたのがこの「そば蜂蜜」と「星山」とブルーチーズです。

 

コーヒーが軽く感じるのですが、それがアーモンドを思わせます。

と、ブルーチーズが無くなる最後にこちらの組み合わせていただきました。

 

コーヒーを楽しみながら、ブルーチーズとはちみつな~と色々考えネットを見ているとアレッ。

f:id:akatra164:20180212230849j:plain

蜂蜜は「え!こんなに?」ってくらいかけるといいですよ。蜂蜜の甘味、ブルーチーズの塩気、クセのある香りが渾然一体となって口の中に。単品でデザートして楽しんでもいいし、洋酒にも合います。あ、今回は入れ忘れましたが砕いたナッツ類とか入れるとパーフェクトなんですよ。

 

anahideo.com

 これいいかも。ブルーチーズを載せたトーストにはちみつをかける。

 

ちょっと、ブルーチーズはお休みしますが今度はこのトーストで試してみたくなってきました。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【”男子禁制”エリアに突入】「メイクアップクイーン瀬戸麻実様とHiroko.Kによる輝く肌・香る肌の作り方講座」

美容関係のイベントでコーヒーを提供するお話がありました。

 

美容関係・・・・・・話の内容を全然詳しく聞いていないですが、なんかキレイな女性がいっぱい集まりそうですね。もちろん二つ返事で引き受けさせていただきました。

 

それが、こちらのイベントです。

 

「メイクアップクイーン瀬戸麻実様とHiroko.Kによる輝く肌・香る肌の作り方講座」

f:id:akatra164:20180211161429j:plain

■タイトル
「輝く肌・香る肌の作り方講座」

■スケジュール
2月10日(土) 14:00~16:00
※講座の追加などがあれば随時、ご報告させていただきます

スペシャルデーの内容
2月10日(土)に、メイクアップクイーンの「瀬戸麻実」様が登場!

1)メイクアップクイーンの瀬戸麻実様による「輝く肌の作り方」講座
シャドーを入れて、おうとつのあるハッキリとした顔を作ります!

2)Hiroko.K オーガニックスキンケアのご紹介
新商品レアビューティーとバランシングオイルによるお肌のケア方法をお伝えします

■イベント概要

開催*2月10日(土)
開催時間*14:00~16:00
会場*名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院

 

www.hiroko-k.com

オーガニックパヒュームを販売する Hiroko.Kさんと”メイクアップクイーン”瀬戸麻実さんのコラボイベントだそうです。

 

このイベント、間違いなく100%女性しか来ないでしょ!テンション上がりますね~。たまには、こういうお仕事あってもいいですね。

 

10分ほど前になると参加者の方が続々と来られました。見ていると、やっぱりキレイな女性が多いです。こういったイベントに参加されるくらいなので、見ていても「美意識」が高そうです。

 

Hiroko.Kさんと瀬戸さんの軽妙なトークでスタートしました。

今回「オーガニック・パヒューム」といううことで、香りが大切です。その香りを邪魔しないようコーヒーの提供は最後になります。

 

準備をしつつ、お二人のお話を聞かせていただきました。いただきましたが、男の私にはよくわからないことが多かったです。

 

香水に関しては「パーソナルな香り」を見つけるといいようです。

メイクをする上で大切なことは「重ねることと光のマジック」だそうです。香水の香りを嗅がせていただいたのですが、あの日本酒の「獺祭」とコラボしたものが個人的には気に入りました。”松”の香りだそうです。

 

終盤に近づきコーヒーと、コーヒーを飲めない人ように紅茶を用意しました。紅茶をイベントで出すことほとんどないのですが、以前受講したリンアンの堀田さんに教えて頂いたように提供しました。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

そして、勝手にはちみつを持ち込みました(笑)

 

 美容に感心がある人なら、はちみつに興味ある人多いかなと思いました。

 香水のお話があるようだったので”食べる香水”とも呼ばれる「レザーウッドハニー」。

ハニーオブザイヤー2017で海外産部門の最優秀賞になったナナハニーさんの「龍眼はちみつ」。コーヒーに合わせてもらえるよう「もみの木のはちみつ」。コーヒー好きに興味を持ってもらえればと「コーヒーの花のはちみつ」。そして昨年9月に岐阜で私が採蜜した「百花蜜」です。

 

思った通り、はちみつを見つけて積極的にはちみつについて聞いて来られる方がたくさんいらっしゃいました。メイクアップで外側からキレイになり、はちみつで内面からも美しくなってもらえると嬉しいですね。

お二人のお話の中であった皮膚の「ターンオーバー」。普段から、はちみつを食べていれば細胞修復や皮膚機能への働きかけを助けてくれます。

これから、そういったコラボ的なものもやれたらいいなと思います。

 

ちなみに、今回はちみつを食べて頂いて人気が高かったのはレザーウッドでした。

その後にもみの木、岐阜の百花蜜といった感じでした。

 

印象的だったのは、皆さんお帰りになられる時すごくいい笑顔でした。そして来られたときより、さらに美しくなられていました。

 

普通であれば「男子禁制」のイベントにこうした形で参加出来て良かったです。恐らく、鼻の下が伸びきっていたかと思いますがそこはご愛嬌で!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。