コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【クレヨンをイメージしたお茶】インスタ映えもするしカフェで提供するのにいいんじゃないでしょうか

先日、食品問屋さんの展示会でクレヨンを見ました。食品の展示会でクレヨンです(笑)

サクラクレヨンの左にある大きなクレヨンっぽいのはお茶です。

 

全部で7色あって、全て天然無着色です。今まで、色んなお茶で色んな色を天然無着色で出せましたが、唯一なかったのが「青色」です。

 

お花のバラも、青色が一番最後に出来た色ですよね。食品にとっては、食欲が無くなるという理由で「青色」を用いるのはタブーとされていますが、他の色と一緒にカラフルに見せれば「わ~、キレイ」と女性にウケると思います。

 

この商品には、その「青色」が入っています。その「青色」の正体はタイ全域で採れる「バタフライピー」というもののお茶だそうです。

タイ語で「アンチャン」、英名「バタフライピー」と称するマメ科の植物は、タイでは庭先や公園で見かけるポピュラーなハーブ。主に使うのは花びらの部分で、タイでは古くからご飯やお菓子を青く染める天然色素として活用されています。タイでは、この青い花をハーブティーとして飲用すると、若く美しくいられるといわれ、特に30~40代の女性層に好まれています。

魅力的な濃いブルー

その秘密は、魅力的な濃いブルー。花びらに触れるだけで指が染まるほどの青色には、ブルーベリーでもおなじみのアントシアニンという色素が含まれているそうです。PCワークで目が疲れた時にはアンチャンティーでブレイクを入れるとよいかもしれません。

 

1つずつ入れると、こんな感じです。

透明なグラスに入れると綺麗ですね。文房具カフェや、ぺんてるカフェなんかでぜひ提供されるといいのではないでしょうか。

 

カフェのオーナーの方も、インスタブームの今だからこういった「見せるメニュー」を提供されてみるといいんじゃないでしょうか。業務用のものも、用意されているようです。

 

こちらは「明山茶業株式会社」さんの商品です。

www.meizan-tea.co.jp

 

こちらと一緒に販売するのに面白い商品、他にもあります。「マカヨン」です。

f:id:akatra164:20171015133208j:plain

スイーツとして人気のマカロンを元に、マカロンのカラフルな色をクレヨンに見立てて進化させたものです。マカロン+クレヨンで、マカヨン。種類も豊富で美味しいのはもちろん、パッケージが「クレヨン」をイメージしてかわいらしく作られているので、ギフトや手土産にも最適だと思います。

 <引用元>

大人も子供もよろこぶ「マカヨン」6色! - ippin(イッピン)

 マカロンの賞味期限は短そうなので難しそうですが、小洒落た雑貨店なんかで並んで販売されたら面白いだろうなと思います。

 

こういった商品は見て楽しめ、飲んで、食べて美味しく私は好きです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【パナソニック焙煎機 The Roast】画期的だと思うのですが

年明けにパナソニックが、家庭用の焙煎機を発売するという情報が出ていました。ただ単に”焙煎機を発売”するのではなく、その仕組みづくりに大いに興味が湧きました。4月に発売されているようですが、その後あまり大きな話題になってはいないようで、私もその存在を忘れかかっていたのが正直なところです。

 

先日、SCAJ2107にこの焙煎機のブースがあり思い出しました。

f:id:akatra164:20171015103357j:plain

パナソニックの焙煎機「The Roast」(ザロースト)とは

f:id:akatra164:20171015144138j:image

f:id:akatra164:20171015144157j:image

 

「おうちで、極上のコーヒー体験」をコンセプトに、新開発の家庭用焙煎機「スマートコーヒー焙煎機 AE-NR01」と、厳選した生豆の定期頒布と焙煎士による豆にあわせた焙煎プロファイル(焙煎工程のプログラム)をセットで提供し、特別な焙煎技術や知識がなくても、自宅で手軽に焙煎したての味と香りを楽しめるコーヒーサービス。なお、本サービスでは、コーヒー輸入商社の石光商事ならびに2013年焙煎世界大会チャンピオンの後藤直紀氏「豆香洞(とうかどう)コーヒー」と提携している。

定期頒布する生豆は、石光商事が厳しい品質管理と安全基準で選定した世界中の良質なスペシャルティ豆を季節ごとの4つのテーマにあわせて毎月届けられる。また、焙煎プロファイルは後藤直紀氏が豆の特徴にあわせて1種類の豆に焙煎度の異なる2~3パターンを作成。年間で最大100パターン近くの味や香りの違いを楽しめる。

焙煎プロファイルは、データをスマートフォンタブレットの専用アプリでクラウドから読み込み、焙煎機へ転送することで簡単に焙煎を行うことができる。焙煎機の開発では、イギリスのベンチャー企業「IKAWA」社と技術提携し、豆の特徴を引き出すための、きめ細かな温度・風量制御、さらには使い勝手の良さを実現した。

家庭用焙煎機「スマートコーヒー焙煎機 AE-NR01」の主な仕様は、焙煎方式が熱風式焙煎、焙煎量が50g/回、焙煎時間が約15分(プロファイルにより異なる)。本体サイズは130(幅)×342(高さ)×238(奥行)mm。重量は4.6kg。なお、専用アプリはiOS搭載端末のみに対応する。

「スマートコーヒー焙煎機 AE-NR01」の価格は100,000円(税別)。

生豆パック(1種200g入)の契約コース1年間の価格は、3種セットが5,500円/月、2種セットが3,800円/月(いずれも税別)。

news.kakaku.com

 凄くないですか!

焙煎機の本体は、一流家電メーカーのパナソイニックがつくり、生豆はコーヒー生豆の一流商社の石光商事が定期頒布。そして、その生豆の特徴に合わせて数種類の焙煎プロファイルを焙煎世界チャンピオンの後藤直紀氏が作成し提供されます。

 

こんな、仕組みがしっかり出来上がったらさぞかしコーヒーマニア、コーヒー好きが喜ぶだろうなと思います。・・・いや、思いました。

 

もっと詳しく、この焙煎機の開発秘話を知りたい方はパナソニックのHPにありますので、よかったら御覧ください。

panasonic.jp

 

気になる売れ行きは

これ、発売前には話題になっていたと思うのですが発売後はあまり話題にならないようなので売れ行きはどうなんだろうと気になりました。

 

SCAJのブースでは、私が立ち寄った時には人が結構集まっていました。私も「おっ!ザ・ローストがあるじゃん」と思い立ち寄りました。話題性は抜群だったので、実物を見たことがない人には気になると思います。

 

詳しくお話を聞きたかったのですが、結構な人でなかなか時間が掛かりそうです。ブースの外側にいた方に少しお話を聞きました。だから実物は、私はさわれていません。

 

一番気になっていた「売れ行きはどうなんですか?」という問に対して「ええ、まずまずですかね」という回答。私も営業を長くやっていますが、売れていたら「ホント、お陰様でめちゃめちゃ売れていて今も引き合いが多いですよ」くらいのことは言います。

 

反対に、あまり売れていないと「ええ、まずまずですかね」と、このブースのご担当者の方と同じように答えます。

 

と、考えるとあまり売れていないのではと思います(笑)

売れているかもしれないので、「売れていないと仮定」してなぜなのか考えてみました。

 

The Roastが売れていない(仮定)のは、なぜか?

  1. 販売価格 ¥100,000
  2. コーヒーブームを引っ張っている層のニーズに合っていない
  3. ”焙煎をしてみたいな”と思うような人のニーズにも合っていない

色々、考えられると思いますがこんなところが大きいのではと思います。

 

家に無くても困らない物に対して、ポンと¥100,000払えるのはある程度の所得や地位のある方ではないでしょうか。20代や30代でコーヒーブームにのってここ最近コーヒーにハマっていますというような人が、すっと買えるものではないと思います。

 

焙煎を個人で極めたい。家で焙煎してみたいと思い既に焙煎している人達は銀杏煎りの網で焙煎したり、試行錯誤し「前より上手に焙煎出来た」「前より、ちょっと深く苦味が強いな」などという過程を含めて楽しんでいる方が多いのではと思います。

 

そういった人達にはThe Roastは、あまり魅力的に映らないかもしれないですね。

 

お金があり、ただ美味しいコーヒーを飲みたい人は人気店や有名店の焼き豆を購入されると思います。

 

The Roastを購入される方は①それなりにお金はある②コーヒーが好きで焙煎したことがなかったけど、こんな自動で焙煎できるなら買ってもいいかな③しかも、焙煎の世界チャンピオンのプロファイルで焙煎した鮮度の高いものが飲めるというところに、しっかり価値を見いだせる方ですね。

 

5年後、10年後にはこういった仕組みがもしかしたら当たり前になっているかもしれません。その為には、入り口のハードル(¥100,000)がもう少し下がる必要があると思います。

 

そして、石光商事が用意した素晴らしいコーヒー豆を後藤氏のプロファイルで焙煎した新鮮なコーヒーをいつでも好きな時に家庭で飲むことが出来る素晴らしさを、もっと消費者の方に伝えるプロモーションを仕掛けてもらえたらと思います。

 

全く、好き勝手言わせてもらいましたが焙煎機、生豆供給、焙煎プロファイルと揃えたこのパッケージは素晴らしいものだと思いますし、もっと広まるよう応援していきたいです。

The Roastの魅力を伝えたページをご紹介しておきます。

woman.ec-club.panasonic.jp

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【そうだ!ハロウィンを楽しもう】ハロウィンを楽しんだことがないオッサンの、ハロウィンの楽しみ方を伝授します

もうすぐハロウィンですね。経済効果がバレンタインを抜いたなど、年々ハロウィンは盛り上がっているようですが私のようなオッサンは、なかなかハロウィンを楽しめません。ついていけません^^;

 

コスプレとか、恥じらいがあって出来ません。

f:id:akatra164:20171013234041j:plain

当日のニュースで、若者が盛り上がっているのを見て指を加えて羨ましがって終わりです。

 

そんな人、世の中に大勢いるんじゃないでしょうか。それとも、私だけでしょうか?

もし私と同じように、ハロウィンを楽しんでみたいけど恥ずかしくて楽しめないよという方に朗報です!

 

まっちゃん流ハロウィンの楽しみ方

派手に着飾るのは、若い人たちに任せて「オッサンのオッサンによるオッサンの為のハロウィンの楽しみ方」の紹介です。

 

私は、既に楽しんできました!

 

私のハロウィンの楽しみ方は、やっぱりコレです!

 

「カフェ」

この時期、カフェに行くとハロウィン仕様の限定ドリンクなど楽しめます。

スタバではアメリカンスコーンパンプキンを販売しています。

パンプキンをたっぷり楽しめるスコーン

ゴロゴロとした食感のパンプキンダイスを使用した生地を焼き上げ、仕上げにパンプキンコーティングとパンプキンシードをトッピング。
上質なパンプキンの香りが口いっぱいに広がる秋にぴったりのスコーンです。

www.starbucks.co.jp

美味しそうですね~♪

 

機会があったら、スタバのアメリカンスコーンパンプキンも食べたいのですが今年一番私が狙っていたのはタリーズです。

 

タリーズのハロウィンメニュー

ハロウィンパンプキンラテ

パンプキンフレーバーとまろやかなパンプキンホイップクリームを合わせた、秋らしく風味豊かなカフェラテに、2種のソースとハロウィンデザインのクッキーをトッピングしました。
 
クッキーは、ハロウィンをモチーフにした、ジャック・オー・ランタン、おばけ、こうもりの3種類。どのクッキーがトッピングされているのかは、ドリンクを受け取るまでのお楽しみです。
Tall 570円(税込)
Grande 630円(税込)

www.tullys.co.jp

クッキーは3種類あり、どれになるかは受け取るときのお楽しみだそうです。オヤジ心をくすぐりますね~。

 

ハロウィンパンプキンティー スワークル®

 ミルクティーをベースとしたスワークル®にパンプキンの風味を合わせました。パンプキンの甘みとキャラメルの濃厚な風味に、ハロウィン限定クッキーを飾ったハロウィン感満載のフローズンドリンク。
Short 540円(税込)
Tall 600円(税込)
Grande 660円(税込)

www.tullys.co.jp

 ミルクティーベースのハロウィン感満載のフローズンドリンクですね。こっちも美味しそうです。

 

 

 

私がたのんだのは「ハロウィンパンプキンラテ」のアイスです。

 

ジャック・オー・ランタン狙いでしたがオバケでした。でも、このオバケなかなか可愛くて萌えますね(笑)

一口飲むと、いい甘さをしています。上にのっているパンプキンクリームがパンプキン風味しっかりして病みつきになりそうです。

 

そして一緒に行ったアラフィフのダンディな、おじさまはハロウィンパンプキンティースワークルをたのみました。

 

こちらは、コウモリですね。

席数、少なめのタリーズでした。他のお客さんはカップルが一組と、他は全て女性ひとりの方達でした。そこで、オッサン二人で仲良く飲んでやりました!

 

パンプキンクリームにキャラメルソースがかかっていて、さらにコーヒー感もしっかりと感じられ美味しくないわけがないです。

 

美味しく楽しめるカフェのハロウィンメニューをいただくのが、正しいオッサンのハロウィンの楽しみ方だと思います。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【新発見!!】コーヒーと一緒にはちみつを楽しむ方法

今年のSCAJ2017のUCCさんのブースに、とんでもないものがありました。既にブログでも取り上げましたが、UCCさんのブースは「果物店か!」とツッコミたくなるくらい色とりどりのフルーツが多く目につきました。

 

コールドブリュー(水出しコーヒー)にフレッシュのフルーツを入れるというのを、最近ずっと推されています。

見た目にインパクトもあり、華やかさも演出出来て飲んだらビタミンも摂れるといいことずくめだと思います。”素敵女子”が、こういったもの飲むんでしょうね!

 

さて、本題に入ります。私が見つけたとんでもないものがこちらです。

少し黄色い液体の底に果物っぽいものが入っているように見えますね。

 

飲むときは下の写真のものを試飲させて頂きました。

これは、ぱっと見「黒ビール」。知っている方は「ニトロコーヒー」(ドラフトコーヒー)じゃないの?と思われるでしょう。ニトロコーヒーとはコールドブリュー(水出しコーヒー)に専用のビールサーバーのようなもので窒素ガスを入れたものです。

 

半分、正解です!

 

ニトロコーヒーを、先程の黄色っぽい液体で割ったものです。

 

では、その黄色い液体は何なのでしょうか?

 

 

正解は・・・

ハニーウォーターです。

 

水に、はちみつを溶かしたものです。

この「ハニーウォーター」には、様々な健康効果が期待出来るのではと言われています。

 

その「ハニーウォーター」の底に入っているものはドライフルーツです。

試飲させて頂いたものは20時間程ドライフルーツを漬け込んだハニーウォーターとニトロコーヒーを合わせたものです。

 

口当たりが優しく、ほんのりと甘く飲むと安心できます。

 

わがままを言って、ドライフルーツを漬けてあるハニーウォーターだけで飲ませて頂きました。結構、はちみつをしっかり使ってあります。ドライフルーツの風味は、わずかに感じるくらいです。

 

もし、こういったドリンクメニューをカフェで提供されるとメリットは大きいと思います。まず、ドライフルーツを使っていることで生のフルーツと違いロスが劇的に減ると思います。

そして、今回のようなニトロコーヒーを割るだけでなくさまざまなドリンクに使えると思います。

 

「ハニーウォーター」あまり馴染みがないかもしれませんが、様々な健康効果が期待出来ると言われています。

 

ハニーウォーターに期待出来る健康効果

すごくわかりやすく、まとめられたサイトがありますので引用させていただきます。

尿路感染症予防

利尿作用や抗菌効果のあるハチミツウォーターは、膀胱炎などの炎症や感染症のリスクを減少します。
さらに、ハチミツウォーターに含まれるビタミンやミネラルは、体内の抗体を増やし、ウイルス感染を予防します。

 

消化機能の改善

ハチミツに含まれる酵素が、肝臓の機能を改善し、消化機能を向上させます。

ハチミツは腸内フローラを健康な状態に保ち、食品から摂取する栄養素を最も効果的に吸収するのを助ける効果があります。またお通じを良くし、便秘の予防に効果のある穏やかな緩下剤としての効果もあります。

 

減量促進効果

毎日の食事にハチミツウォーターを加えることで、減量促進効果があるといわれています。

ハチミツには天然の糖が含まれており、この糖が私たちの健康的なエネルギー源となります。その結果、不必要な食欲を抑えるだけでなく、カロリーの消費量を向上させます。

 

免疫システムの強化

ハチミツオォーターには免疫システムを強化させ、健康を促進する多くの栄養素が含まれています。ハチミツに含まれる酵素、ビタミン、ミネラルには、私たちの体にとって有害な病原体を撃退する効果があります

ハチミツの抗菌作用は、私たちの体に入る有害な微生物や、一般的な抗生物質に耐久性のある微生物を死滅させます。

 

アレルギー症状の軽減

アレルギー反応とは、体内に花粉やその他の環境要因が入る時に、免疫システムが過剰に反応することだと考えられていますが、有機ハチミツを摂取するとこの免疫システムの過剰な反応を軽減することができます。

またハチミツは、痰などを体外に排出する排痰剤として粘液を体外に排出して気道を確保します。

 

エネルギー源としての働き

ハチミツに含まれる糖分は、心身の健康を促進する健康的な栄養素です。

ハチミツウォーターは、私たちの体のエネルギー源として働くことがわかっています。毎朝のコーヒーの代わりにハチミツウォーターを飲むと、目まいや疲労感から解放され、1日の始めに身体機能を活発化させながら、喉と心身を潤します。

 

風邪の症状や喉の痛みの緩和

温かいお湯にハチミツを入れたハチミツウォーターは、気管や気道の乾燥を和らげる天然薬であり、過剰に分泌される痰や粘液を体外に排出します。

ハチミツに含まれる抗炎症効果のある成分が、肺の健康を改善し、喉を刺激する原因となる長く続く咳を予防します。

 

体内デトックス

便通を改善し、肝臓や大腸、そして血流に蓄積されがちな有害物質を体外に排出する働きをします。

ハチミツに含まれる酵素には、脂肪を分解し体内をデトックスするという機能がありますが、この機能を活性化させるのがレモンに含まれているクエン酸です。ハチミツとレモンの組み合せもぜひお試しください。

 

コレステロール値のコントロール

1日に1回ハチミツウォーターを飲むと、2時間以内にコレステロールが最大で10%減少します。長期的には、循環器系の疾患や、心疾患のリスクを減らすことができます。

 

<引用元>

minnakenko.jp

 数日で使い切れるくらいのハニーウォーターを作って冷蔵庫に入れておくといいかもしれませんね。

 

こんなふうに、コーヒーとはちみつを一緒に楽しむことが出来るんだという新発見でした。ただ、今の段階では家庭でニトロコーヒーを作ることが出来ないので、カフェで提供してもらえることに期待したいです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

【丸山珈琲 表参道店に行って来ました】2017年9月23日にオープンしました

あの「丸山珈琲」さんが表参道に出店されました。丸山珈琲では初となる、店舗にブレンドコーヒーが1つも置いていない「シングルオリジン」専門店だそうです。

 

1Fは豆売り。2Fがカフェになっているそうです。

 株式会社丸山珈琲(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 代表:丸山健太郎)は表参道に新店舗となる「丸山珈琲 表参道 Single Origin Store」を9月23日(土)にオープンします。一軒家を改装し、コーヒー農園隣接のゲストハウスをイメージした店内は、1階がコーヒー豆のショップ、2階がカフェという造りになっています。店内にはオーナーの「丸山健太郎」が世界各地で独自に買い付けた、「約30種類のシングルオリジンコーヒー」が並びます。30種類は丸山珈琲店舗史上、最も種類が多く、世界のコーヒーショップの中でもトップレベルのラインナップを誇ります。

www.maruyamacoffee.com

 

東京メトロ表参道駅A4出口を上がり右に歩きます。すると、人気店の蕎麦屋さん「みよた」さんがあります。みよたさんまで来たら、行き過ぎです。

 

美味しそうなので、帰りに食べることにします(笑)

 

少し戻って1つ目の路地に入り歩いて行きます。

 

100m程歩くと左手です。

 

1Fの豆売りコーナーです。こちらにもバリスタがいて試飲をさせて頂けます。

 

グッズも色々ありますね。

 

私が、何としても飲んでみたかったのが「オスカー・ラミレス」です。

ホンジュラスの2017年COE(カップ・オブ・エクセレンス)で第1位になったものです。丸山珈琲さんがホンジュラスのCOE史上最高額で落札されたものだそうです。絶対、飲みたい!!

 

いざ、2階に上がります。

 

たのんだのは、もちろんオスカー・ラミレス。フレンチプレスで提供されます。ちょうど、カップに2杯分あります。

飲んでみます。

 

何とも言えない芳醇な香りと口当たり。飲んですぐに「赤ワイン」のような風味をしっかりと感じます。酸味はブラッドオレンジっぽいかな。舌触りはベルベットのような感じです。

 

そして、カッププロファイルを見たら赤ワインとベルベットは書かれていました。ブラッドオレンジは書かれてなく、プルーン、ピーチ、ジャスミンは書かれていました。

 

ピーチは雰囲気わかりますが、プルーンとジャスミンが今一つ私にはわかりませんでした。まだまだ、勉強しなくてはいけませんね(^^;そのために、品質のいいコーヒーをたくさん飲んでみたいです。

 

私は今までホンジュラスのコーヒーに対して、あまりいい印象を持っていませんでした。だから余計にCOEで1位になったコーヒーの実力をみてみたかったです。上から目線ですいません。

 

この「オスカー・ラミレス」はCOE第1位は伊達じゃないと思います。

 

そして20分以上かけて、ゆっくりとコーヒーを頂くのですが、温度が下がるにつれ甘さがどんどん強まります。酸味を意識していると確かにピーチっぽい酸の質が強まります。このコーヒーは30分くらいかけて、じっくり温度変化とともに変わる表情を楽しみたいです。

 

ピーベリー(丸豆)の飲み比べセットなんてのも、ありますね。

 

青山通りから、少し中に入るだけでこんなにゆったり落ち着いて美味しいコーヒーを飲むことが出来る空間をつくれるんだなと感心しました。

 

丸山珈琲 表参道店

店舗名:丸山珈琲 表参道 Single Origin Store 
住所:〒107-0062 東京都港区南青山3丁目14‐28 
アクセス:東京メトロ表参道駅A4出口徒歩3分 
フロア構成:1F コーヒーショップ 
約30種類のシングルオリジンコーヒーを販売 
2F カフェ/席数24席 
コーヒーはテイクアウトも可 
営業時間:10:00~21:00 
URL:www.maruyamacoffee.com

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

【ちょっと喉の調子が悪い時に飲みたい】CCレモン~はちみつきんかん~

私は、小学生になった時に初めて「お小遣い」というのをもらうようになりました。毎月「600円」ずつもらえるようになりました。初めてもらう時に、母親から大切に使うように諭されたようになんとなく記憶しています。

 

そのもらったお小遣いで初めて買うものを何にするのか、よく考えました。友達は駄菓子屋でお菓子をいっぱい買ったりしていました。けど、初めてもらったお小遣いで駄菓子を買うのもどうなんだろうと思ったんだと思います。

 

そして初めてのお小遣いで最初に買ったものは紫色のパンジーです。80円で買いました。この記事を書きながらパンジーの花言葉が気になったので調べると代表的なものは「物思い、思い出」だそうです。懐かしく思い出に浸っていたので、ちょっとビックリです。

f:id:akatra164:20171011230807j:plain

そして紫色のパンジーの花言葉は「思慮深い」だそうです。小学1年生にしては思慮深かったと思います(笑)

www.i-iro.com

 

その後、子供の頃から食い意地が張っていたのでどうせ何か育てるなら食べられる方がいいよなと思い買ったのが、ホームセンターで売っていた「しいたけの原木」です。この時は、親にも呆れられたように記憶しています。ただ肉厚で結構立派なしいたけが出来て家族みんなで食べたのが懐かしいです。

 

それに味を占めて買ったのが「キンカンの木」です。小さいキンカンの木を買って翌年キンカンの実が出来て初めてキンカンを食べた時、思ったほど美味しくないなと思いました。その年は実は3個位しか出来なかったと思います。その内の1個を、隣りに住んでいたおばちゃんに上げると「キンカンは、喉にいいんだよ」と教えてくれました。

f:id:akatra164:20171011230830j:plain

あんまり美味しくないけど、喉にいいんだとしっかり記憶されました。

 

めちゃくちゃ、前フリが長くなりましたが”喉にいいきんかん”と”喉にいいはちみつ”が入った、喉にとって最強であろう飲み物の紹介です。

 

「CCレモン はちみつきんかん」です。大容量600mlというのも嬉しいですね。

ビタミンもいっぱいです。

 

けど、原材料名を見るとどこにも「きんかん」が書かれていません。

 

ググってみました。

サントリー食品インターナショナル(株)は、「C.C.レモンはちみつきんかん」を、10月10日(火)から全国で新発売します。
 「C.C.レモン」は、1994年の発売以来、ビタミンCたっぷりの健康的な炭酸飲料として、幅広い層のお客様から親しまれているロングセラーブランドです。
 今回発売する「C.C.レモンはちみつきんかん」は、はちみつ、きんかんフレーバー、ミントエキスを配合し、しっかりとした甘みとのどがすっきりする味わいが両立するよう設計しました。

www.suntory.co.jp

きんかんフレーバーが入っているようです。原材料名で「香料」にあたる部分ですね。

きんかんフレーバーが入っていて嘘ではないんでしょうが、少し騙された感があります^^;

 

ビタミンCとビタミンB群は入っているようなので、それなりにいいんでしょう!

 

ただ、飲んでみると美味しいです^^

 

私にとっては、子供の頃のことを懐かしく思い出させてくれたので感謝しています。

 

思い出話に、付き合って下さりありがとうございました。

【グローバルゲートに行ってきました】トランクコーヒーさんのコーヒーが飲める場所が増えて嬉しいです

3連休の最終日、2017年10月9日に名古屋駅の南側「ささしまライブ」に新しくオープンしたグローバルゲートに行ってきました。

jouhou.nagoya

この日は、名古屋朝活ネットワークで人生の師匠ともいうべき猪口フミヒロさん(id:fumihiro1192)が登壇されるので5時に起きて聴講して来ました。その後は、フミヒロさん主催の「文房具朝食会@名古屋」にイロモノ文具の第一人者きだてたくさんがゲストで来られるということで、こちらも行ってきました。

 

きだてたくさんが活動されている文房具トークユニット「ブングジャム」のメンバーの他故壁氏(たこかべうじ)さんも急遽参戦され”イロブン”で盛り上がりました。御三方のお話、勉強になりました。

 

そして昼食後、グローバルゲートに向かうわけですが朝が早く睡眠時間も短かったためバテ気味でした^^;

 

カフェがたくさんオープンしたので気になります。どのようなカフェがオープンするのか以前書いたブログは、こちらです。

 

akatra164.hatenablog.jp

 

オープン後、地元の情報番組でかなり宣伝されていたこともあり近づくと人が増えてきます。

 

まず、最初に目に入ってきたのがスタバです。

スタバも既に行列が出来ています。

肉のスギモトさんの「ユズカフェ」。ハンバーグが美味しそうです^^

ここまでのお店、どこも外でお客さんがいっぱい並んでいます。荷物が重く、バテ気味なので今日はそんなに並ぶ気力はありません。

 

 

 

そして、どうしても来たかった名古屋を代表するカフェ「トランクコーヒー」さんがありました。

 

バリスタの鈴木さんもいらっしゃいます。

外国人スタッフが多くいらっしゃいました。

 

日本初のアイスランドのチョコ「OMNOM」を使ったソフトクリームとルワンダのコーヒーを注文し、近くの空いていたベンチでいただきます。

 

チョコがいっぱいかかっていますね^^

 

外国人の店員さんから「ルワンダのチョコ農園で採れたコーヒーです」と説明がありましたが、チョコ農園ではなく「チョコ」という地域で採れたものです。言い間違いでした。聞いたら日本に来て10年経つそうですが^^;

 

このルワンダのコーヒーは飲んでみると同じアフリカのケニアやエチオピアと同じようなフルーティさがしっかりあります。ケニアに比べると口当たりが「軽い」印象です。

トランクコーヒーさんのエスプレッソで作ったソフトクリームを食べてから、ルワンダのコーヒーを飲むと華やかな酸味が際立ちます。

 

スタッフの方も明るく楽しそうに働かれていました。バリスタの鈴木さんも、最近かなり多方面でご活躍されお忙しそうですがお会い出来てラッキーでした。鈴木さんが仰られていたのは、やっぱり店舗に立ってコーヒーを淹れてお客さんとのコミュニケーションを楽しむのが一番楽しいですよとのこと。

 

トランクコーヒーさんの、美味しいコーヒーとソフトクリームで少し生き返りました。

 

今日は、これで帰りましたのでもう少し落ち着いた頃に訪れたいです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。