コーヒーとはちみつと私

【コーヒー&はちみつペアリング研究家】普段、私がコーヒーとはちみつをどんなふうに楽しんでいるかご紹介させて頂きます。

【地球温暖化×コーヒー×ミツバチ】30年後も美味しいコーヒーが飲みたい!!もっと、ミツバチの力を

今年の夏も東京では20日くらい続けて雨が降り気温が上がらなかったりと異常気象かと感じることが多かったです。これも、地球温暖化の影響なのでしょうか。

f:id:akatra164:20170913015857j:plain

コーヒー業界でも、このまま温暖化が進むと2050年には現在の収穫量の半分以下になるんじゃないかと言われたりしています。発展途上国では今よりコーヒーの飲用杯数が増えることを考えると2050年にはコーヒー1杯いくらくらいになっているのか。物価も変わっているので何とも言えないですが、毎日飲んでいられるかと心配になります。

 

コーヒーの収穫量低下にミツバチが救世主になるとの記事がありました。

こちらです。

dailycoffeenews.com

 

英語の記事ですね!ちょっと日本語で紹介させていただきます。

 

いでよGoogle翻訳!!(笑)

地球温暖化は、2050年までにラテンアメリカのコーヒー栽培面積を88%も減少させる可能性があり、ニカラグアホンジュラスベネズエラで最大の減少が予測されているという。

過去5年間で数多くの他の研究が同様に悲惨な予測を共有しており、気候変動はコーヒー生産のために利用可能な土地を潜在的に減少させる原因となっており、気候に敏感なアラビカ品種自体にさらに劇的な影響を与えている。

全米科学アカデミーで発表された新しい知見は、コーヒーの気候モデルだけでなく、ミツバチの生息地への依存度にも焦点を当て、果物収量とコーヒーの健康を最大限にする花粉媒介者としての健康な蜂の重要性を指摘している。

「コーヒーは地球上で最も価値のある商品の一つであり、適切な気候が必要であり、生育には蜂を授粉する必要があります」とバーモント大学グッド・インスティテュート・オブ・ジーランドの共同研究者、テイラー・リケッツ氏は語った。 「これは、地球温暖化の下で両方がどのように変化する可能性が高いかを示す最初の研究である。

この研究では、コーヒー生息地の適性と蜂の個体数の減少という一般的なパターンが概説されているが、現在の気候モデルが、山岳地帯を中心としたメキシコ、グアテマラ、コロンビア、コスタリカの一部地域において、さらに、蜂の個体数が増加すると予想される地域を指摘し、それによってコーヒーの生産性を高めながら、気候変動の悪影響を緩和することができます。

「コーヒープロットにミツバチがあれば、彼らは非常に効率的で、受粉は非常に良いので、生産性が増し、果実の重量も増えます」と、熱帯農業国際センター(CIAT)のPablo Imbach氏は述べています。 「コーヒーの適性を失うと予想される分野では、その損失が蜂によって相殺されるかどうかを知りたがっている」

この研究によると、常識に加えて、熱帯雨林は野生のミツバチおよび他の重要な花粉媒介者にとって重要な生息地を提供する。これにより、熱帯雨林の保護と成長の重要性を強調しながら、熱帯雨林の近くの地域はコーヒーの栽培に適しています。他の研究では、ハチミツと他の熱帯花粉媒介者がコーヒーの健康と収量において重要な役割を果たしていることが確認されています。

「これらの予測を行うために作成したモデルが、森林の保全、日陰の調整、作物の転回などの適切な管理慣行を目標とするのに役立つことを願っています」とConservation Internationalの上級科学者Lee Hanahは述べています。

調査の著者は、コーヒー農家のために以下の慣行を簡潔に提示している。

ミツバチの多様性が減少すると予想されるコーヒー畑の近くでミツバチの生息地を増やす。
ミツバチが繁栄しているがコーヒーの適性が低下するコーヒー生産に及ぼす気候の影響を軽減する農業の優先事項を優先する。
森林を保護し、保育園を支援するための食べ物、巣作りなどの材料を提供する日陰の木、風除け、生垣、雑草帯、および元の植物を維持する。

ミツバチが受粉を助けることでコーヒーの収穫量がアップするというものです。

f:id:akatra164:20170916232726j:plain

アラビカ種は自家受粉出来るから養蜂を行っている農園は少ないです。

 

数年前、岐阜県の方がグアテマラの農園に約1年行って養蜂を指導されました。

農園主は、養蜂を行うことで採れたはちみつを売り小遣い稼ぎになればと思い養蜂の指導を受けることを決められたそうです。

 

そして、その通りはちみつがそれなりに採れてその分収入も増えて喜ばれたそうです。ところが、さらに収入が増えることになったそうです。

 

養蜂を始める前よりコーヒーの収穫量が15~20%ほど増えたそうです。

この予想外の出来事に農園主は大喜びだったそうです。

 

だったら、みんな養蜂をやればいいじゃないかと思われるかもしれません。

 

ところが、そんな簡単なものでもないようです。

 

まず「農薬問題」。農薬散布されていたり土壌が汚染されていたらミツバチに悪影響があるのでダメです。

 

そして、ある程度の規模の農園でないと難しいようです。

 

私としては、コーヒーの収穫量が増えてコーヒーのはちみつも採れたらまさに一石二鳥で大歓迎です。

 

危機感を持って、一日も早く養蜂ができる体制づくりのため農薬を使わない農園が増えることを願いたいです。そうすると、病害虫に強い品種づくりにもっともっと力が入れられるのでしょう。

 

生涯、美味しいコーヒーを毎日飲みたいのでミツバチに助けてもらいたいものです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

【グレーピー グレープ & ティー ジェリー フラペチーノ®を食べました】スタバの季節限定フラペチーノ

「グレーピー グレープ & ティー ジェリー フラペチーノ®」を食べてきました。これ、頑張っても名前が覚えられません。

 

 

f:id:akatra164:20170915015302j:plain

グレープのジューシーな味わい

グレープの甘みとクランベリーの酸味が織り成すフルーティーな味わい。
口いっぱいに広がるジューシーなグレープの果肉感と、ぷるんとしたティージェリーの食感をお楽しみください。

TEAVANAのゼリーが楽しめます。それが、このメニュー名の「ティージェリー」です。

 

では「グレーピー グレープ」って何なんでしょうか?

 

これは、皮付きのグレープとクランベリーを煮込んだもののことだそうです。

 

赤色とクリームが食欲をそそります!

 

早速、飲んでみるとグレープの皮が口の中に入ってきます。もう一口飲んでみると、ティージェリーが入ってきます。紅茶の香りとグレープとクランベリーの酸味が口の中で広がります。

 

お盆を過ぎ、少し残暑が残っているくらいのとき飲むのにちょうどいい爽やかな酸味だと思います。

 

「うん、うん・・・美味しい」と飲むことが出来ましたが”感動”するまでのことはなかったです。

 

ただ、思ったのは最近の季節限定フラペチーノは「食感」を楽しむことが出来るものが多いなと思いました。「食感」を意識してのメニュー開発に力を入れているのかなと思います。私も「食感」を大切にしたいので、そうだったら嬉しいです。

こちらのメニューの販売は10月1日までの予定だそうです。

 

これを飲んだのは9/14です。翌日15日からは「ほうじ茶 クリームフラペチーノ with キャラメルソース」が始まるそうです。これは、食感はあまり楽しめそうではないですね(笑)

 

ただ、最近「ほうじ茶ラテ」を提供するカフェを提供するカフェが少しずつ増えているなと感じていての「ほうじ茶」のフラペチーノ楽しみです!

 

今回は、仙台のお店で飲んだのですがレジ付近にこんな告知がありました。

「コーヒーピクニック」なんかよくわかりませんが、めっちゃ楽しそうなイベントですね!

インスタグラムで「#sbjsendai」で検索してみました。

www.instagram.com

無料のイベントは嬉しいですね!

いくつかの体験ブースがあり、各ブースの講師は仙台にあるスタバの店員さんだそうです。フードペアリングやオリジナルブレンドづくりがありますね。

 

仙台に住んでみたくなりました(笑)

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【200記事目】ブログを始めて変わったことをまとめておきます

今日の記事が「200記事目」です。3月9日からは、毎日ブログをUPするようにしています。だから、先日毎日UPするようになって半年が経ちました。元来、飽き性なので我ながらよく続いたほうだと思います。

 

アクセス数も少しずつ増えて来ていて、励みになっています。読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます!

 

f:id:akatra164:20170914084549j:plain

アクセス数ですが、当然始めた頃はめちゃくちゃ少なかったです。いつか何かの拍子に増えるのかなと思い1ヶ月経ち、2ヶ月経ち・・・ほとんど変わらなかったです。それが大きく変わったのが「8月3日」からです。

 

8月3日と言えば「はちみつの日」です。この「はちみつの日」で検索した人が流れて来てくれたようで、この日を境にアクセス数がそれまでの2倍以上になりました。

 

ブログを毎日UPするようになり、自分の中で変わったなと思うところがいくつかあります。

 

アンテナの張り方

常にブログに使えそうなネタを探していますので「何かないか」と、しっかりアンテナを張るようになりました。日常生活では、とにかく「コーヒー」と「はちみつ」の文字を見逃さないようにしています。

 

また、セミナーなどに参加してもメモの取り方が格段に変わりました。

 

それまでは大事だな、面白いなと思ったことをメモしていましたがそれプラス自分がそれを聞いてどう思ったか、感じたかを結構書くようになりました。

これは意識したわけでなく、自然とそうなっていました。

 

人が私のことを紹介してくれるようになった

仕事でもプライベートでも、これ凄く感じます。私がブログを書いていることを知っている人がいる時に私が初対面の人に挨拶をすると、勝手に私のことを紹介してくれることが多いなと感じています。

 

ブログを始める前は挨拶をして自分で簡単に自己紹介をすることが普通でした。

それが、ブログを書いていることを知っている人がいると挨拶をしたら、いきなり会話に入って来て「まっちゃんは、コーヒーとはちみつのブログを書いたりワークショップをしたりしている変人なんだよ」てな感じで積極的に紹介してくれます。ホント、ありがたいことです!

 

”異端”であることの大切さに気づくことが出来た

 コーヒー好きが集まる場で「私はコーヒーが好きです」と言っても、みんなと同じです。それが「私はコーヒーとはちみつが好きです」と言えるようになりました。

 

はちみつ好きな人が集まる場でも同様に「私はコーヒーとはちみつが好きです」と言えます。

 

これって、どちらの場にいても結構「変な人」と思ってもらえるようです。

私の名前はすぐに覚えてもらえなくても、コーヒー好きの人の中では「あの、はちみつの人」。はちみつ好きな人の中では「あの、コーヒーの人」とはすぐに覚えてもらえます。

 

とくに、はちみつ好きな人の集まりではちみつにコーヒーを合わせることをしていると言うと興味を持ってもらえるなと感じます。

 

私もそうですが、はちみつにコーヒーはなかなか合わないと思っている方が大半です。そこで、その合わないことをなんでやっているのか?どんな風にやっているのかというのは結構感心が持ってもらえるなと感じます。

 

他の人がやっていないことをしている”異端”な存在になれば覚えてもらえやすい、印象に残りやすいのかなと思います。

 

それに気づくことが出来たのは良かったと思います。

 

 今はまだ、たかが「200記事」、たかが「半年」です。

 

少しずつコツコツと積み重ね1年、3年、5年と続けていきたいな。そうすることで、自分が少しでも成長したかなと感じることが出来ると思います。

 

f:id:akatra164:20170914084831j:plain

読んで「面白いな」、「へえ、そうだったのか」と思ってもらえる記事を書いていきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【コーヒーにカフェインがあるのはなぜ?】考えたことなかったですが、聞けば納得

今、お風呂に入ってきました。お腹を見るとおへそがありました。

f:id:akatra164:20170913015517j:plain

 

ベランダに出て、空を眺めるとお月さんと星が見えます。

f:id:akatra164:20170913015705j:plain

 

昼間、空を眺めると太陽と雲がありました。

f:id:akatra164:20170913015857j:plain

 

今、挙げたことってどれも当たり前のことですよね!私は、この当たり前のことを考えることがなかなか出来ません。

 

今日、知人に「コーヒーにカフェインがあるのなぜか知ってる?」と聞かれました。

 

コーヒーにカフェインがあるのも、あって当たり前と思っていたので私は考えたことがなかったです。

 

その答えを知人が教えてくれて、聞いたら「なるほど」と納得出来ました。

 

ググってみたら、その通りのことが書いてある記事があったので紹介します。

 

【コーヒーにカフェインがあるのはなぜ?】

 コーヒーノキの葉が枯れて地面に落ちると、その内部に含まれていたカフェインの成分が周囲の土壌に浸透。すると、溶け出したカフェインの成分は他の植物が落とした種子の発芽を抑制し、結果的にコーヒーノキ以外の植物は生息できない環境を作り出します。

 

また、体の小さな虫にとってカフェインは大量に摂取すると毒性を発揮するはたらきがあるため、自然とコーヒーノキを食べない味覚を持つ虫の個体のみが環境に適応して生き残り、結果としてやはりコーヒーノキが生息するのに適した環境を作り上げることに成功しています。

 つまり、コーヒーノキが生きていくため、生き残るためにカフェインが必要とのことです。カフェインは水溶性があるから葉や実が落下すると、その土壌にカフェインが溶け出し他の植物を育たないようにします。

 

また、虫に喰われることも防ぐようですね。

 

さらに面白いことも書いてありました。

 他者に対する攻撃性を備えるカフェインを自ら生成することで防御能力を身に付けたコーヒーノキですが、さらに興味深いことに、コーヒーノキをはじめとするいくつかの植物は、分泌する蜜に少量のカフェインを混ぜることで、さらなる生きるすべを手に入れることにも成功しています。

 

植物は蜜を分泌することで他の生物をおびき寄せ、花粉拡散の手助けとして利用しているのですが、その蜜にカフェインがわずかに含まれていると、蜜を吸った虫はある種の刺激を受けて脳が植物のニオイを覚える反応を見せるとのこと。すると次からは虫がおびき寄せられるようになり、せっせと花粉を運んでコーヒーノキの勢力拡大を手伝ってくれるという結果を導くことになります。

 コーヒーはアラビカ種は自家受粉出来ますが、カフェインの作用で虫をおびき寄せることで花粉の拡散の手助けとして利用しているとのこと。

 

本当に、生き残っていくためによく出来ていますね。

 

もう少し詳しく知りたい方は、こちらの記事を引用させていただいたので御覧ください。

gigazine.net

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【はちみつが入ったビールを飲んでみました】女子ウケ良さそうなベルギービールです

f:id:akatra164:20181214081830j:plain

私は、ビールが好きです。独身時代も結婚した当初も毎日毎日飲んでいました。ただ、毎日飲んでいても、ビールが好きでもそんなに強くないのです。外で飲むと、気も張っているし高ぶっているからそんなことないのですが、家で飲むとすぐに睡魔が襲って来て眠ってしまいます。

f:id:akatra164:20170912232322j:plain

独身の時は良かったのですが、結婚してからビールを飲むとすぐに眠ってしまうと家事の手伝いや、妻の話し相手が全く出来ません^^;)すると、段々と妻のフラストレーションが蓄積してきて自分の身の危険を感じました(笑)

 

これではいけないなと、家で飲むことを一切やめました。今は飲んでも年に片手ほどです。何かめでたいことや、嬉しいことがあった時だけです。

 

そんな基本、家飲みをしない私にはちみつ日本マイスター協会の池田さんから連絡がありました。ちなみに池田さんはビールが大好きな方です。なんでも、池田さんがビールの通販で利用している会社の実店舗が名古屋にあるらしいのですが、その店舗が閉店することになったとのこと。

 

そして、その店舗には「はちみつ入りのビールが2種類販売しています」とのこと。それは飲んでみたいと思いお店に行ってきました。

 

突然でございますが、1891年以来、126年間に渡りお引立ていただきました実店舗(名古屋市中区丸の内3丁目6-7)を、諸般の事情により、来る2017年9月22日(金)をもちまして閉店することになりました。
これまで賜りました長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げます。

つきましては、閉店までの間、店内在庫一掃処分のため特別セールを実施いたしますので是非ともご来店をお待ちしております。

◯特別セール:8/28(月)~在庫が無くなるまで
店内の焼酎、ワイン全品半額。(ベルギービール、グラス、日本酒は対象外です)

なお、現在の場所(名古屋市中区丸の内3丁目6-7)での営業は終了となりますが、10月下旬頃に移転先新店舗にて新たに営業を開始します。

詳細が決まり次第ご案内させていただきますので、これからも変わらぬご愛顧どうぞよろしくお願いいたします。

www.belgianbeer.co.jp

126年に渡って営業されていたそうです。凄いと思うのと、そんな歴史あるお店が閉店するのは寂しいなと感じます。

 

そして、店に行くと棚に並んでいる商品は少なかったですが無事に「はちみつ入りビール」を買うことができました。どちらもベルギービールです。

こちらの「ビーケン」。ラベルのミツバチっぽい女性のイラストに妙に惹かれてしまいます(笑)

ちなみに「ビーケン」とはフラマン語で「小さなミツバチ」という意味だそうです。男性が女性を口説く時にも「ビーケン」とささやくそうです。

 

私に「ビーケン」とささやいて欲しい女性を現在、募集中です(笑)

 

そして原材料には、しっかり「はちみつ」と記載されていますね。アルコール分が8.5%というのもなかなかです。

香りを嗅ぐと、華やかなでフルーティさを感じます。飲んでみると、ほんのりと甘味を感じつつ優しい苦味を感じます。飲んでもやっぱりフルーティです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビーケン330ml ベルギー ビール ジャパン
価格:626円(税込、送料別) (2017/9/12時点)


 

 

 

そして、もう一つが「ブルーセムビンク」です。

ラベルの右下に洋梨を運んでいるミツバチのイラストが書かれていますが、原材料の表記を見ると洋梨とはちみつ両方記載されています。

こちらも、香りはフルーティな印象をうけます。色はかなり濃くて、濃い目に抽出した紅茶のような色です。

 

飲んでみるとビーケンよりも甘いです。洋梨が入っているとわかって飲んでいるので、洋梨っぽい味を感じます。

 

ジュースに近い感覚で飲めるかもと思っていたのですが、半分程飲んだら心臓の音が結構早くなってきているのを感じます。鏡を見ると、顔は既に真っ赤っでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブルーセム・ビンク330ml
価格:594円(税込、送料別) (2017/9/12時点)


 

 面白いビールを教えてくれた池田さんに感謝です!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

【ウズベキスタンの巣蜜×グアテマラSHB】ウズベキスタンの巣蜜をいただきました

先日、知り合ったウズベキスタンから日本に来て8年のサルドル君。日本語は全く問題ありませんので、私でも全く問題なくコミュニケーションがとれます。

 

漢字が苦手だと言っていましたが、ノートにメモを取る様子を見ていても問題なさそうです。見た感じ、中学くらいまでで習う漢字は書けていました。1個だけ間違いを見つけました。「人」と「入」を間違えていました(笑)

 

現在、19歳の彼と二人になって話をする時間が多かったので色んな話をしました。めちゃくちゃ謙虚で謙遜するので時折自信がなさそうに見えることもあったので、これだけは誰にも負けないと言えるものを見つけてもっと自信を持つようにと説教アドバイスしておきました。

 

大学では工学を学んでいるとのことで、私が頼んだのは2つです。

①低価格で美味しく焼ける家庭用の小型焙煎機

②家庭用で粒度(コーヒーの粉の大きさ)がピシッと一定に揃うミル

これを作って欲しいとオーダーしたので何年か後に出来ることを期待しています!

 

さて、サルドル君と話をしている時にコーヒー以外に私は「はちみつ」も好きだよと言いました。すると、サルドル君のお父さんはウズベキスタンに行き日本に戻って来る時はいつも「はちみつ」を買ってくるとのこと。

 

ウズベキスタンのはちみつは食べたことないなとボソッと言ったら、今ちょうどウズベキスタンにお父さんが行っていて数日後に日本に帰って来る予定ですと言っていました。

 

そして、今回もウズベキスタンのはちみつを買ってきていたとのことで少しお裾分けしていただきました。

f:id:akatra164:20220104110911p:plain



容器は100均で買ったものに入れてきてくれました。

 

せっかくですので、先日自分で焙煎したグアテマラSHBのシティローストと一緒にいただいてみます。

 

【ウズベキスタンの巣蜜×グアテマラSHB】

グアテマラSHBを飲んでみます。前回飲んだ時は、焙煎後2日目だったので落ち着きがない感じでした。今回は1週間経っているので、どんな風に変わっているのか。

 

コーヒーを飲んでみると、焙煎する前に自分が思い描いていた苦味とコクにかなり近いです。初めての焙煎で上出来かなと思います。焙煎させてもらった時に、好きにやればいいと言ってもらったので1ハゼまで若干(5~7℃)低い温度で時間をかけてみました。

 

チョコレートといえばチョコレートっぽさも有り美味しいです。

 

そして、ウズベキスタンの巣蜜をいただきます。

 

口に含むと、甘味と酸味がバランスはよくどちらもしっかりしています。

時間の経過とともに酸が強くなったり甘さが強くなったりとしますが8秒ほど経つとわずかですが苦味が感じ取れます。このはちみつは百花蜜で間違いないと思うのですがなんの花か気になります。

 

そして、口に中のはちみつがなくなってからコーヒーを飲むとグアテマラのコーヒーの苦味がしっかりと前に出て感じられます。グアテマラの単品なのにブレンドのような奥行きも感じられます。深煎りのコーヒーが好きな方にはいいペアリングかなと思います。

 

ただ、ウズベキスタンの巣蜜はそうそう手に入らないですね。

 

ウズベキスタンのはちみつ

そして気になったウズベキスタンのはちみつに、どんな花の蜜が入っているのか調べてみました。

 

すると、すごくアジアのはちみつについて詳しく書かれているブログがありました。

今日はキルギスの山の蜜とカザフスタンの向日葵の蜜でハニートーストを。
もちろん、毎日ハニートーストを食べているわけではありませんが、明日はアルタイの白い蜜とでタジキスタンの山の蜜とラトビアの菩提樹を使おうか・・・カザフスタンの向日葵やしながわはぎの蜜もあれば、ウズベキスタンの向日葵や綿花の蜜、トルクメニスタンの綿花やラクダ草の蜜、ロシアのバシキールの蜜、極東の蕎麦の蜜もあるし、ウクライナの蕎麦やアカシアの蜜、グルジアの蜂蜜もあるし、次はどの蜂蜜を使おうか・・・

 

yksilkroad.exblog.jp

 

ウズベキスタンには向日葵や綿花が多いようですね。

 

そして、サルドル君の話によるとお父さんはいつもはちみつを持って帰って来る時にペットボトルのような容器に入れて持って帰ると言っていました。今回、いただいた巣蜜もそうだったようです。巣蜜をペットボトルのような容器に入れるとなるとある程度加熱しているのかなと思います。

 

色々調べているとありました。

f:id:akatra164:20170910165402j:plain

f:id:akatra164:20170910165414j:plain

plaza.rakuten.co.jp

 

 ウズベキスタンの市場でお土産用にはちみつを買うと、このようにペットボトルの容器に入れるようです。

 

貴重なはちみつをお裾分けしてくれたサルドル君、ありがとうございました!

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

【バナナ×コーヒー】この関係、なかなかいいらしいです

名古屋の喫茶店には「モーニング」という文化があります。コメダ珈琲店さんのおかげで県外の方にも、この文化は広く知れ渡ってきたかなと思います。

f:id:akatra164:20170909164900j:plain

最もオーソドックスなモーニングといえばトーストとゆで卵です。これにサラダが付いたり乳酸菌飲料を付けたりするところも歴史ある喫茶店では多いです。岐阜市から一宮市にかけては、茶わん蒸しをつける喫茶店が以前は多かったです。因みに、私が思うモーニング激戦エリアは愛知県の一宮市豊橋駅近郊と岐阜駅近郊です。豊橋駅と岐阜駅の近郊でそんなにモーニングを食べたことがないのですが、行き当たりばったりで入ったところ、かなり色んなものを付けられていた記憶が残っています。

 

そんなモーニングに、比較的価格が安く腹持ちがいいということでバナナを付けるところも多いです。

 

バナナを食べてコーヒーって、フードペアリング的に決して悪くないと思います。

 

バナナの、もったりとした口当たりに程よい甘さにやや深煎りのブレンドコーヒーって合うと思います。

 

そんな中「バナナコーヒー」がいいという記事があったのでご紹介したいと思います。

 

バナナコーヒーとは

バナナコーヒーとはひとことで言うと、バナナとコーヒーを組み合わせて飲むことです。バナナはそのまま食べて、食べながらマグカップでコーヒーを飲むこともありますし、バナナをコーヒーの中に入れて飲むこともあります。

コーヒーには人の健康に与える様々なメリットとデメリットがありますが、バナナにはそのデメリットの部分を解消する効果があることからバナナコーヒーが注目されています。

f:id:akatra164:20170909164921j:plain

 バナナを食べてコーヒーを飲む以外に、バナナをコーヒーに入れて飲んでもいいとのこと。私は普通にバナナとコーヒーを頂きたいです(^^;

 

そして、スゴイのがコーヒーを飲むときにバナナを食べ合わせることでコーヒーが持つデメリットを解消するとのこと。気になりますね!

 

コーヒーにバナナを合わせるメリット

 

カフェインによる体調不良を防ぐ

コーヒーにカフェインという成分が含まれていることは有名ですが、カフェインにはカルシウムやカリウムなどのバランスを崩してしまう効果があります。

他にもカフェインを取りすぎると頭痛が発生することがあるのですが、コーヒーに合わせてバナナを食べることで、それらを防ぐことができる可能性があります。これは炭水化物であるバナナが血糖値のバランスを整えるためです。

 

 

美肌効果がある

バナナにはビタミン、食物繊維、アミノ酸などの栄養が含まれており、バナナとコーヒーを合わせて飲むことで便秘が解消すると言われております。また代謝も上がるのでそれが結果として美肌がよくなっていきます。

 

バナナコーヒーの作り方

 

バナナコーヒーの作り方(レシピ)

コーヒーバナナシェイクの作り方

バナナはホットコーヒーに入れても美味しいですが、アイスコーヒーにしてシェイク状にしても楽しむことができます。必要な材料はバナナ、アイスコーヒー、氷、牛乳です。

コーヒーバナナシェイクの作り方は単純であり、輪切りにしたバナナとアイスコーヒーと氷と牛乳をミキサーに入れてミックスするだけです。これだと甘みがそこまでないので、練乳や砂糖などをお好みで入れても良いです。

ホットコーヒーバナナの作り方

ホットコーヒーにもバナナを入れて作ることができます。必要な材料はバナナとホットコーヒーです。作り方の手順としては、ホットコーヒーにバナナを入れてそれを潰すだけです。しっかりとバナナを潰しましょう。バナナのフルーティーさと甘さがコーヒーに加わり、うまくマッチングします。

 バナナって手軽にとりやすいですし、それでこんなメリットがあるならいいですよね!

美肌効果も期待できるとのことで女性にも嬉しい組合せです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。